会話の中からアイデアが生まれる | 福島県在住ライターが綴る あんなこと こんなこと

会話の中からアイデアが生まれる

現在も続いている、

ある起業家支援サイトに

頻繁に入り浸っていた10年前。

 

そのサイトの統括役でもあった

起業家支援コンサルタントの方が

 

 「会話の中からアイデアが生まれる」

 

と言ってらしたことを

当時まだ、起業家の卵でしかなかった私は

とても羨ましく感じたものです。

 

あれからだいぶ年を重ね

ようやくこの言葉を

体感できるようになった今日

 

電話越しに話した友人との会話から

ヒント…ではなく、

心のひっかかりが流れたように感じました。

 

 

 

わくわく! だったり

スルン☆ だったり

ふわっ~♪ だったりと

私の場合「解」は、体感を通して生まれます。

 

でもそれを体験できるのは

お互いに信頼感があるときだけ。

 

 

胸襟を開かない会話には、

会話の中味に対して抱く感情しか生まれない。

 

それでも会話を続けるのか。

それとも話すことをあきらめてしまうのかは

お互いの関係性によって

変わるのかもしれませんね。

 

喜多方市山都町在住の有機農家さんの野菜

野菜が生きています。本文と画像は関係ありません。