写真や新聞記事のスキャンには、コレがオススメ!
私が自分史インタビューをさせていただくときに
欠かせない道具があります。
一つはリコーダー(相手の方によってはメモ書き)
もう一つはカメラ(インタビュー終了後にパチリ★)
もっと大切なのがスキャナーです。
インタビューさせていただく方にとって
大切な写真、想い出の写真を
スキャンさせていただくためです。
貴重な写真はなくしたら大変!
その場でスキャンして、その場でお返しするのが鉄則。
その道具として今、大活躍しているのが
今日ご紹介する コチラ(↓)
ToRiZo(トリゾー)と言います。
A5サイズの大きさなのでL版の写真なら
これで十分。使い方はコピー機のように
写真を挟み込んでスイッチを入れるだけ!
想い出の写真は、
そのままカメラで撮影するという方も
いらっしゃぃます。
が、上手に撮らないと、
微妙にゆがみがでることもあります。
ですからスキャンするほうが確実なのですが
持ち歩きできるコンパクトサイズのスキャナーは
用紙を流し込む形が主流でした。
ただし、この手のタイプは、
フォトフレーム付きだったり、
写真館で撮影した写真だと
スキャンするのが困難でした。
それらの写真も
トリゾーならスキャンが可能です。
またサイズの大きなものは
何カ所かにわけてスキャンをし
パソコンで合成することができます。
先日、初めてこの機能を使ったのですが
あまりにも簡単に合成できることにびっくり!
写真だけではなく
新聞記事のスキャンにも便利に使っています。
ライターであり、自分史活用アドバイザーの
私の右腕として働くトリゾー。
いい仕事、してくれます★