▼「あれからずっと1本筋の通った活動をされていたのですね」 というメールをいただきました。
実は先日「私の転機」というタイトルの
取材を受けました。
朝日新聞の記者さんからお電話いただいたときは
「私なんか、何もすごいこと、ないですよ」
と言って、いったんはお断りしたのです。
そのあと再度お電話をいただき
「武田さんは、今、自分史の活動をされているのですね」
と言われ、その一言が決め手になり
取材をお受けすることになりました。
・
・
・
が、常に前を向いている
・・といえば、聞こえはいいのですが
過去のことを、なかなか思い出せず
3時間の取材時間は、正直いって苦痛でした。
ほんとに、ほんとの最後に
「私は、ずっと福島の人たちに認められたくて
活動してきたんです」
「だって福島が
私の夢を叶えてくださったんですから」
とぽろりといったら
記者さん、うーんとうなって
「それを最初に聞きたかった」とひとこと。
そんな経緯があって
掲載された記事をみた
数年前にある勉強会であった方から
いただいたメールが冒頭のひとことです。
正直なところ
記事になるまで気持ちの葛藤はありました。
が、このような形で
私の軸について
感想を言ってくれる方がいたことで
私自身の気持ちを再確認できましたし
取材をお受けして、よかったな って思いました。
よろしかったらお読みください。
◆私の転機(朝日新聞)
復興目指す姿 インタビュー
取材を受けました。
朝日新聞の記者さんからお電話いただいたときは
「私なんか、何もすごいこと、ないですよ」
と言って、いったんはお断りしたのです。
そのあと再度お電話をいただき
「武田さんは、今、自分史の活動をされているのですね」
と言われ、その一言が決め手になり
取材をお受けすることになりました。
・
・
・
が、常に前を向いている
・・といえば、聞こえはいいのですが
過去のことを、なかなか思い出せず
3時間の取材時間は、正直いって苦痛でした。
ほんとに、ほんとの最後に
「私は、ずっと福島の人たちに認められたくて
活動してきたんです」
「だって福島が
私の夢を叶えてくださったんですから」
とぽろりといったら
記者さん、うーんとうなって
「それを最初に聞きたかった」とひとこと。
そんな経緯があって
掲載された記事をみた
数年前にある勉強会であった方から
いただいたメールが冒頭のひとことです。
正直なところ
記事になるまで気持ちの葛藤はありました。
が、このような形で
私の軸について
感想を言ってくれる方がいたことで
私自身の気持ちを再確認できましたし
取材をお受けして、よかったな って思いました。
よろしかったらお読みください。
◆私の転機(朝日新聞)
復興目指す姿 インタビュー