会津若松市 会津ブランド館に行きました | 福島県在住ライターが綴る あんなこと こんなこと

会津若松市 会津ブランド館に行きました

行きたい、行きたいと思いながら
ようやく行きました、会津ブランド館。

会津若松市 七日町にある
会津全域の自慢の品を扱っているお店です。

$福島県在住ライターが綴る あんなこと こんなこと-20120704-1会津ブランド館

七日町には、まちおこしにかかわる
ちょっとした歴史があります。

蒲生氏郷の時代、
"七"のつく日に「市」が立っていたことから
"七日町"と命名され、

大町四つ角を起点とする
日光、米沢、越後街道が通っていたことから、
問屋、旅籠、料理屋が軒を連ね、
明治以降も重要な通りとして繁栄しました。


しかし時代の経過とともに衰退する町を
なんとかしようと有志が立ち上がり
また賑わいを取り戻しました。


3.11の震災をへて、修学旅行生も減り
厳しい状況にありましたが

ここにきて、少しずつ以前の賑わいを
取り戻しているとのことでした(よかった!)


こちらは、今はやりの「B級グルメ」に参戦し
なかなかの戦績をあげている会津カレー焼きそば。

$福島県在住ライターが綴る あんなこと こんなこと-20120704-2会津ブランド館

何が違うかといえば
ラーメン用の麺をゆでて、
それにカレーをかけるというこだわりです。
会津ブランド館の看板商品。2人前で1000円☆


このお店でランチを
ご一緒させていただいたのは
会津若松市内で、一番人気の写真館の
メインカメラマン田中将氏。

$福島県在住ライターが綴る あんなこと こんなこと-20120704-5会津ブランド館

普通のカメラで、
いかに料理を美しく
かつ迫力あふるる物に仕上げるか。
カメラワークと光の使い方を教えてくださいました。

しかーし…

ものになったかどうかは生徒次第。

田中先生、すみません(><)


まあ、そんな生徒の困惑はさておいて
あくまでも陽気な田中先生とは
最後にこんなツーショット☆

う~ん、ステキ♪

$福島県在住ライターが綴る あんなこと こんなこと-20120704-5会津ブランド館


会津若松市で開業して今年で100周年!
ブライダル、七五三、成人式など
ご家族の思い出は 小林写真館で☆