相手が、何を思って言っているのか | 福島県在住ライターが綴る あんなこと こんなこと

相手が、何を思って言っているのか

いて座という「ほし」がなせるのか


それとも、やっぱり性格なのか。



あちこちで、ぶつかり合って凹むこと。


しょっちゅうです(^^;




ゆうべ、夫に聞いてみました。


「こんな返事が返ってきたんだけれど、あなたならどうする?」って。



夫曰く


「自分の感情は、まず置いておいて

相手が、どういう気持ちで、それを言ってくるのか。

その理由をまず考える」


のだそうです。



 

おだやかな性質の夫ですが

「クレーム処理」を担当する部署に変わってから

自分のペースで仕事ができず、険しい表情で帰宅することが多くなりました。


仕事でも、いろいろな人に意見を請わなきゃやっていけない。

そんな作業が多いのだそうです。


当然、自分の予想していた答えが返ってこない。

こんちくしょう! と、思うこともしょっちゅうだとか。



そういうときは、

すぱっと目の前の仕事を放り出して

別の部署をのぞきにいったり、ちょっとそこらを歩いて>製造業勤務なので、敷地が広い!

気分転換を図るのだとか。


自ら望んだこととはいえ

自宅で作業することがほとんどの私には

そんな彼の解消法を、ちょっと羨ましくも思いましたが


自分のそばに、いろいろアドバイスを聞いてくれる

人(夫)のいることのありがたさをしみじみと。



きょうで入籍10周年。

最近、ちょっとした危機もありましたが、

まだまだ私たち夫婦は大丈夫そうです。



この人と、肩を並べて胸はって、歩んでいけるようにしよう!


そう思いました。