まー、今始まった事じゃ無いんですけど
旅行時の雨率、とても高いです。。![]()
スキーヤー時代には重宝されましたけど。
(新雪が滑れる)
今じゃイイ事ないですわ。
幸い、連れは深く考えない人なので(毒
天気がいいこと多いんですよね。
私単独だと、ホント雨が必ず降る。。。
今回も初日、高速道路は雨![]()
二日目も朝から雨。。
山の方も雲に隠れてしまって・・・
磐梯吾妻スカイラインから浄土平も
霧じゃないかなぁ??
たぶん三連休だし渋滞だろうしね。
磐梯吾妻スカイライン行きたかったけど
んーーー。今回は止めるわ。
元々、晴れ女が『さざえ堂』に行きたいって
言ってたのでね。
全然、方向が違うし。。
(大きく言えば同じ方向だが)
家に帰るのと同じくらいの距離を
高速道路で移動。。
会津若松市に入ったら、晴れてきました![]()
飯盛山 長い階段を登ります。
(有料エレベーターあり)
後ろを向くと結構登ったのを実感します。
歴史は不得意だったので現代史には疎いのですが・・・
このくらいは知っていた方がいいです。
(でも。理系なんで💦)
これが『さざえ堂』
二重螺旋構造の回廊。
建築物としてはかなり異質ですね。
だからと言って、中の回廊を歩いても
連れは、へーーーって。
価値がわかっているのか疑問です![]()
10月はこの旅行が、初ブログなのですが
下書きはたくさんあって。
それも今の政局のこと。
書いては、翌日状況がコロコロ変わるので・・・
戊辰戦争と比べると、
玉木の軽さに幻滅するんだけどね。
命をかけて日本を変える意思が感じられんのよ。
大体、去年スキャンダル起こして役職停止くらっているんでしょ?
それを上回る能力あればいいのだけど。
軽いんだよなー(嘆
連合はもっと強く国民民主党に
要求するべきだと思うのだけど。
自民と連立組むなら、関係切ればいいと思う![]()
元・労働組合員の独り言。
個人的に、ここに行ってみたかった。
元々、左寄りの(極左ではない)人間だったんだけど。
中道左派ですか。
神社巡りしていると・・・右寄りになるというか。
世の中自体も右寄りになっているがひしひし感じられる
今日この頃。
日本はどうなるだろうか・・・
ちょっと心配です。
ま、ここは「風景写真」の場ですからね。
余計な主張は、違うところでやりますわ。
とりあえずリフレッシュできました。
晴れてくれたので、
写真もそこそこ撮れましたしね。
ところで。
紅葉写真は実は アレが恐くてねぇ。。。
え??出た??
泊まった日の翌日だよね・・・・
山に入る時には気をつけましょう!!🐻





































