昨日
希少種の「ナラガシワ」を見つけたぁ~と ブログに掲載しましたが…


知り合いの専門家よりご指摘↓。

「これはフモトミズナラと思いますよ。
ナラガシワは、もっと葉柄が長く、葉脈が多く、葉の先があまりとがらない。」


えっ!
ナラガシワでなく「フトモモミズナラ」?

間違ってます←(ほんと 少しの間、フェイスブック上にはフトモモと誤って記載 欲求不満?)

「フトモモ」
ではなく、
「フモト」(麓)ですね。

麓のミズナラということ。(ミズナラは寒冷な高地に自生します)

ただ、このフモトミズナラ、伊那谷自然史論集Vol.10によれば…
これも希少種!


いずれにせよ、珍しい樹木が人知れず身近にあったことに驚きと興奮。

また山に行くのが楽しみになりました。