聖夜の夜に星を | 小笠原のエコツアー

聖夜の夜に星を

今日は12月24日。クリスマス・イブです。

というわけで、クリスマスらしく今夜は星を紹介したいと思います。


こちらはお馴染みオリオン座。

オリオンの右肩にあたる、オレンジ色に光る星はベテルギウスです。冬の大三角の1つです。最近だと歌にもなっていますね。

実はこの写真、iPhoneのナイトモードで撮影しています…

iPhoneでも美しい星空を撮影できてしまうのが、小笠原なのです。


ここからは、スターツアーで見ていく星達を紹介していきます。スターツアーでは、望遠鏡を使って星を見ていきます。


こちらは木星。特徴的な縞模様も見えます。木星は太陽系で最も大きな天体で、直径は地球の11倍になるとか!


こちらはプレアデス星団。日本では「すばる」の名前で親しまれています。おうし座にある星団で、若い星たちが集まって青白く輝いています。


まだまだ綺麗な星たちはありますが、今日はここまで。続きは小笠原に来てのお楽しみに。

さて、今回は今の時期見られる星たちを紹介してきましたが、肝心の今日の夜空はどうかというと…


はい、雨です。残念ながら今年の小笠原のクリスマスは雨でした。今日だけでなく、しばらくは雨や曇りなので、満天の星空はお預けです…


最後はカフェのガジュマルイルミネーションで締めたいと思います。


メリークリスマス‼️


あべっち

小笠原エコツーリズムリゾート