初めての戦跡ツアー | 小笠原のエコツアー

初めての戦跡ツアー

今日は初めて戦跡ツアーに行ってきました。



夜明山に入ると、戦時中日本軍に使われていた食器や一升瓶がいたるところに落ちていました。

一升瓶は木にくくりつけて、雨水を溜める為にも利用していたそうです。

 

また、さらに山の奥へと足を進めると、軍の通信所であったり、敵艦を撃つ為の大砲がひっそりと残されていました。

この大砲は正確には『十年式十二糎高角砲』というらしいです…長い名前ですね…

80年前に使われていたものがこのような状態で残っていることにすごく驚きました。

 

夜明山は山全体が軍の要塞としての役割を担っていたそうです。

 

本土ではこんなに近くで戦争の跡を見れないので、貴重な経験が出来ました。

最後に夜明山からの景色になります。


なぎ

 小笠原エコツーリズムリゾート