南島のロマン | 小笠原のエコツアー

南島のロマン

本日は1日海ツアーに行ってきました!


朝から晴れで風も心地の良いツアー日和でした!


南島にも無事に皆さん上陸する事ができ皆さん心行くまで楽しんできてもらいました!


そんな南島ですが、所々変わった形の岩が露出しているんです。


実はこれらは大昔のサンゴの成れの果て(石灰岩)なんです。


氷河期に海水面が下がり、その時に石灰岩が雨風の影響を受け侵食され、その後、大部分が海面上昇により海に沈み今のような形になったと言われています。


さらにこれらの露出している石灰岩はラピエと呼ばれています。


これらの地形は沈水カルスト地形として、国の天然記念物にしていされているんです!


私たちが何気なく歩く南島の中の道の途中にもこういったラピエがあると思ったらロマンがありますよね!


ぜひ南島に来られた際はラピエに注目してみてください!


たいち

小笠原エコツーリズムリゾート