小笠原の固有植物 その2
本日は入港日 にもかかわらず
朝は嵐のような大雨
おが丸が着く頃には小雨になり
涼しい中 周遊ツアーに行って参りました!
植物たちにとっては恵みの雨です
今日も固有植物2種 ご紹介したいと思います。
まずは
アコウザンショウ(ミカン科)
アコウザンショウは、カラスザンショウの幹のトゲが無くなった変種。葉の質も薄めだけど、さわやかなとても良い香りがします。
小笠原で育つとみんなやさしくなってしまうんです。
しかし、かぶれることもあるそうなので、お気をつけて
そしてムニンアオガンピ
ジンチョウゲ科の常緑低木
可愛らしい黄色のお花です。
ずっと咲き続けてほしいです。
お客様に碧〜い海も見ていただきたいので
明日は晴れ間も出るといいな〜 と願っております。
ゆりねえ