南島のふわふわ天使
今日はおがさわら丸の入港日でした。
アトラクションのように揺れる船に
歓声が止まらない道中でした!
天気が不安だったという声も聞く中、
雨にも降られず南島に無事上陸しました。
日差しにきらめく絶景を堪能できました!
南島には鳥がたくさん!
茶色い体に白い顔が印象的のこの鳥は
カツオドリといいます。
翼を広げると150㎝程になる大きめの鳥です。
南島上陸ポイント近くではすぐ側で
営巣しているカツオドリが見れますよ。
今日も元気かな?とチラリと見ると…
まっしろのふわふわとした子が…!
カツオドリのヒナです。
風に白い羽がなびいていました。
写真では伝わらないふわふわ…!
カツオドリの名前の由来は、
カツオなどの大きな魚に追われている
小魚を狙って海に飛び込んでいくことから。
『カツオの魚群を知らせる鳥』として
漁師などに呼ばれていました。
小笠原でもダイブする姿を見る事が出来ます。
船に驚いて飛んだトビウオを追いかけて
海に突っ込んでいく、迫力のある場面も!
シャッターチャンスを逃さないよう
カメラを構えていてください!
サワダ
