ヒートラン
おがさわら丸入港日。
昨日から風が強い日が続いており、今日も東風がけっこう強く吹いていました。
二見湾側は風はありましたが、波は抑えられていたので午後からゲストを連れてホエールウォッチングに行きました!
天気、海況とも決して良いとは言えないコンディションでしたが、こんな日だからこそいいクジラに会えると信じて出発すると・・
沖側にいくつもクジラのブローが見えてきます。
少し遠目からでも、荒々しい雰囲気が伝わってくるような動きで、近くでウォッチングしてみると・・
5頭程の個体が追っかけっこしているような動き。
さらにその集団に周辺から他の個体が合流して、最終的には7~8頭程の数になったと思います。
荒々しいブローを何度も繰り返し、時には尾びれで波しぶきをあげるようなアクションも見せるなど目が離せない状態に!
この追いかけっこするような群れの動きはヒートランと言われる行動で、ヒートランとはメスを巡って複数頭のオス同士の争いの事を言います。
なので、普通の状態でみるザトウクジラの動きより、より荒々しく早く泳ぐのが特徴です。
この時期になると時折見れる行動で、ウォッチングする側にとっては迫力満点なシーンになります!
今回のヒートランはけっこう長く続き、1時間以上は見ていました。
そして、最後は疲れたのか急に動きが変わって静かな状態に。
ヒートランだけでも見応え充分で、コンディションが悪いなりにも良いウォッチングができたかなと思います!
やっぱり海は出てみないと何が起こるかわかりませんね!
もっちー

