森山あるき2
今日は、お客さんが覚えて帰れる植物トップ2(byガイドさん)のうちのひとつの植物を紹介したいと思います!

真ん中に円状に開いている植物がわかりますか?
「マルハチ」と呼ばれる植物で、小笠原の固有種です。
ジャングル感を出してくれる植物ですね。
背が高く、大きいものだと高さが10mに及ぶものもあり、一見木のように見えます。
しかし、実はシダの仲間なんです!
これは木のようになったシダの仲間なので、「木性シダ」と呼ばれています。
幹茎(幹のように見える部分)には丸の中に逆さの八の字の模様が見えます。
これが「マルハチ」の名前の由来で、この模様は昔の葉がおちた痕です。
今日は2回目の森山歩きでしたが、前回とはほとんど違う場所を歩けてとても新鮮でした♪
あっきー
小笠原エコツーリズムリゾート
