戦跡@宮之浜
今日はおがさわら丸の入港日です!
GW突入ということで、波止場はすごくたくさんの人達で賑わっていました。
午後からは島内ツアーにて父島のポイントをいくつか巡ってきました。
その中でも今日は、宮之浜海岸について軽く紹介したいと思います。
宮の浜の向かい側にはすぐ兄島が見えます。
すごく近く見えますが、潮の流れが強いため泳いで渡ることはできません。
また、海岸の左右には洞窟のような穴があいていますがこれは戦争の後なんですよ。
昔、海軍の第二特攻隊である震洋隊が配備されており、この洞窟は格納庫として使われていたそうです。
ベニヤ板で作られた船にガソリンや火薬を積んで敵に突撃していく特攻隊の役割でした。
小笠原では出撃せずに終わったようですが、今もその跡が残っており海岸から見ることが出来ます。
小笠原の海岸には他にもたくさんの戦跡が残っている場所があります。
こういった戦跡からも小笠原の歴史に触れることができますね。
あゆみ