またネズミ… | 小笠原のエコツアー

またネズミ…

今日も畑から報告です。

養蜂ではグリーンアノール以外にイソヒヨドリがミツバチを食べていることがわかりました。最初は畑でミミズを食べているのを見かけていたのですが、しばらくみていると巣箱の方に近づき何かをついばんでいました。なんだかおかしいと思っているとそのくちばしの先にはミツバチが。急いで追い出しましたが、固有種であるイソヒヨドリも今は餌である昆虫が減っている状態で、ミツバチ食べてしまうのもわかるのですがこちらもそれでは困るので学習してまた来るようならこちらもまた何かアクションを起こさないといけません。


そして、畑の作物ではネズミの被害が出てしまいました。

下の写真ではせっかく葉が増えてきた大根が食べられてしまいました。

小笠原のエコツアー-大根が被害に…

もしかしたら周辺のネズミが食糧を求めて集まってきているのでしょうか!?

それでは困るので、これからさらに対策を立てようと思います。



カッちゃん


小笠原エコツーリズムリゾート