お久しぶりです。 | 小笠原のエコツアー

お久しぶりです。

約半年ぶりに来たのですが、やはり変わらず小笠原は魅力たっぷりです!!


お店に着き、お昼を済ませてら早速ガイドのお手伝いへGO♪


今日は、一家族さんの貸切で島内周遊へ。

まずウェザーステーションへ登る途中の場所。


小笠原のエコツアー-三日月山途中

海はもちろんのこと、おが丸や、町も見渡せます。


そして、ウェザーステーションまで登ると、展望台からはクジラの潮吹きが!!

僕も、初めて見たので内心ドキドキでした。


お次は、宮之浜に行って、小笠原の歴史や戦時中の話。

ここから、日本人が調査に来たときに上陸した浜なんです。


そこから方向を変えて、旭平へ。


旭平で景色や、お話を楽しんだ後は初寝浦展望台へ。

展望台へ行く途中でも、いろいろな植物を見ることができました。

ここにもあったバンジャクロの葉を炒って作ったお茶は是非皆さんにも飲んでいただきたいです。


最後は、お客様のリクエストもあり、小笠原亜熱帯農業センターへ。

固有種のムニンツツジを見るためです。

なぜそんなところに行くの?という方もいられるかもしれませんが、

小笠原では、野生株はとても貴重で、その数なんと一株!!

それも、見ることができないので増やした株を見に行ったのです。


小笠原のエコツアー-ムニンツツジ

画像を見てもらうとわかるとおり、ムニンツツジは花が白色なんです。

こういう変わった、モノを見ることができるのも小笠原の特色なんですよ。



しょうじ


小笠原エコツーリズムリゾート