マック三昧
本日は新潟二日目。このブログは外出先ではマックでいつもアップしています。全国のマックで無線LANを使用したインターネットが使えるのでとても重宝します。小笠原でハートロックカフェにインターネットをしに来るお客様の気持ちが分かる気がします。とにかくここ数日ファーストフードはマック以外には行っていません。インターネットが使えれば行きたい所はあるのに・・・
さて今日は息子、叶大の「とっと」好きに付き合って阿賀野市の瓢湖まで行ってきました。
僕自身は何度も来た事があるのですが、「とっと」好きの息子にとってはありえないほどの鳥たちに興奮気味でした。
とにかく湖と言うよりも池サイズの瓢湖の周りにはオオハクチョウをはじめ、数種類の渡り鳥たちが冬のあいだ体を休めに来るそうです。
ただこの集団、餌付けによるものですが、保護政策を取りやすいという意味では分散させるよりも良さそうですが、鳥インフルエンザ問題などを考えるとあちこちに分散しているほうがいいのかな?とも考えてしまいます。
もちろんここの地域でもよく研究されているのでしょうから一見の僕がとやかく言う問題でもありませんが、ちょっと興味があります。
また雪が降り始めましたが明日の早朝の東京までのドライブちょっと心配です。
たけ