今回は乳がんとは全然違うお話。
胎内記憶って信じますか?私は半信半疑なのですが、だいたい3歳〜4歳まで記憶が残ってる事が多いそうで、ゆったりリラックスしてる時に(お風呂の中とか)聞くと思い出して教えてくれる事が多い、らしいです。
今まで数回息子に聞いてみた事があるんですが、どれもこれも意味を持たない言葉が返ってきて…
唯一ちゃんと説明したのが、
『○○ね、卵から生まれてきたの』
でした(笑)
『えーーっ!カカ、物凄い頑張って産んだと思うんだけど…卵から生まれてきたの?』
って聞いたら『うん!!!』と(笑)
こりゃダメだ〜と思っていたんですが、今日、特にリラックスしてる訳でもなく、普通にオモチャで遊んでいたら…
『あのね、○○、カゴの中に入ってたの!』
『カゴ?なんのカゴ?いつ?』
『んとね、カカのお腹の中にカゴあったの。そこで入ってたの!』
と…(笑)まぁこれを胎内記憶と受け取るには無理があるなとは思ったんですが、面白いので、
『へぇ!カゴに?カゴで何してたの?』
『ねんね』
『カゴに入る前は?どこにいたの?』
『んとね、お空!お空にいたよ』
と!これはよく聞くパターン!
『そのお空に○○以外に誰かトトとカカの所に一緒に行こうって言ってる人いた?』
『うん、いた』
『いたの?!何人?』
『えっとね、2人!』
『2人!!!男の子?女の子?』
『男の子!!!………と女の子!』
えぇ、分かってます、もはや誘導尋問(笑)でもこんなにハッキリ色々説明してくれた事なかったんで(笑)良い話は信じようと思います

予定ではあと1人…だけど、双子でも産まれるのかな?(笑)頑張るから双子でもウェルカムだよ〜
おっぱい一個じゃ足りないな💦
