沼津旅行記 -本編(後編)- | TAKE IT EASY

TAKE IT EASY

ZERO / Guitar / Noise

暑さに耐え切れず冷房をつけようとしたらリモコンの電池が切れてて膝から崩れ落ちたTAKEです、どうもこんばんわ。


しばらく呆然としましたがテレビのリモコンの電池を移設する事で緊急事態は回避できました。


さて今日の日記は前回に引き続き沼津旅行記の後編になります。
 

今回もそこそこの写真の量になる…かな?


前回は『長浜城跡』に行ったところまで書いたので今日はその続きです。
 

長浜城跡を後にした俺は足が疲れすぎたのでホテルにチェックインをしに行く事にしました。
 

現時点で約17時30分、そしてここから沼津市街地のホテルまで車で約30分、海沿いをドライブです。
 

そんな感じで市街地へ向かっていたら、行きの際には気付かなかった『島郷海水浴場』の文字を発見。
 

ここもアニメの聖地ですのですぐさまハンドルを切って海岸近くまで行きました。

もちろんやってきましたよ、コレ♪


Twitterのフォロワーさんが自分のIDも書いてきたとの事なので、それを真似して俺も自分のIDを書いてきましたw
 

イタズラ含めて何かしら連絡来るかなとも思ったけど、現時点でそんなもんは一切無いので、皆さんも恐れずチャレンジしてみましょう←


そして改めて市街地へ向かい、そしてホテルへチェックイン。
 

足を休ませつつ、スクフェスのLPを消費させつつ(笑)、モンストのスタミナを消費しつつ(笑)、晩ご飯をどうしようか考えていました。
 

そして考え抜いた結果…「駅前だし歩けば何かしらあるだろ」という結論に達し、一旦ホテルを出ることに。


ホテルを出て最初に向かったのはゲーマーズ沼津店改め『ヌーマーズ リトルデーモン店』

 

 


本来であれば一緒に行きたかった後輩達へのお土産をここで買いました…が、何を買うかすっごく迷いました。


同じ物でそれぞれの推しキャラのグッズを買いたかったのですが、イイナと思った物だと誰かしらいなかったりで…お土産選びにここまで時間がかかるとは思いませんでした。


なんとか無事にグッズを買えたので、次はとうとう晩ご飯…と思ったのですが、これまたなかなか良さ気なお店が見つからず…。


せっかく遠くまで来たんだしチェーン店は避けたい、かと言って常連さんばかりいるようなお店に突入する勇気は無いチキン野郎だし。


と思いながらブラブラしてたら偶然にも『サンシャインコラボカフェ』を発見!


こんなんがあるのを把握してなかったのでビックリしましたが、まぁ寄るよね。

 


メニューには色々と食べ物はあるのですが、一日中歩き回って疲れたせいか空腹だったハズなのになんだか急に食欲がなくなってきちゃったんですよね。


で、頼んだのは結局ドリンクだけ、っていう。
 

ここでもドリンクを頼むとコースターがランダムで貰えるのですが相変わらず自分の推しキャラでは無く…でも後輩の推しキャラだったのでこれもプレゼント用になりました。


初日の行動はここまで。
 

本当ならば、初日の行動を振り返るツイキャスをホテルの部屋からお送りしたかったのですが、ぶっちゃけ疲れてそれどころじゃなかったw


さぁ二日目です。
 

この日は9時30分頃にチェックアウトして、ホテルから比較的近い場所にある『欧蘭陀館』という…喫茶店?に向かいました。

ここもアニメに出てくる場所なんですが、アニメではお店ではなく同じ場所に登場人物の家がある、という感じなので厳密には聖地ではないのかな?


まぁその辺はさておき、とにかくここで朝食を摂ろうと思って来たのですが…。

まさかの定休日っていうね…。


という事でここは諦めて、本来であれば昨日食べようと思ったけど食べられなかった『沼津バーガー』を食べることにしてまたもや沼津港に向かいました。

そんで食べたのはこちら、深海魚バーガーと堕天使の宝珠(オーブ)。


深海魚バーガーの方は魚のフライでした、フライは揚げたてだったので熱かったけどとっても美味しかったです。
 

そしてもう一方の堕天使の宝珠、こちらも揚げたてで程よい辛味がありこれまた美味しかったですね。

入口には堕天使さんのコーナーが出来てました。


もうすぐ誕生日だから?それとも堕天使の宝珠関係?



次に向かったのは『伊豆長岡駅』。


アニメではちょっとしか出てないけど、曲のPVではたくさん映っている場所ですね。

ここに限らずですが、聖地関連の場所にはこういったノートが置いてあり、来訪者が自由に書けるようになっています。


という事なので俺も見かけた場所では全箇所でノートにメッセージを書いてきました。

 


駅を出たらラッピングバスが停まっている事に気づき、写真撮影を開始。


ここには載せてないけど、キャラ一人一人のアップの写真も撮りました。


 


次に向かったのは『三津シーパラダイス』、ここもPVの舞台になった場所ですね。


出発前にPVを見返した事もあり「この場所はあのシーンの…!」という場所が多々あり結構テンション上がってました。
 

そしてここに来て初めて、職場へのお土産を買ってない事に気付いたので慌ててお土産を購入しました(その写真は撮り忘れましたがクッキーを買いました)


 


三津シーを出たらマルのラッピングタクシーがいたずら!!


って事で運転手さんに一声かけてからたくさん写真を撮りました。
 

俺の人生で一台のタクシーの写真をまさかこんなにたくさん撮るとは思わなかったねw


 

 


そして今回の旅行で最後に向かった場所は『松月』、お昼を食べることに。


ここで食べたのはプリンとみかんどら焼き。
 

そういえば前回の日記では書かなかったけど、静岡といえばお茶のイメージがなんとなく強いのですが、この辺りはみかんが有名らしいのです(俺はアニメ見るまで知らなかった)
 

で、内浦界隈を歩いていると確かにみかん畑がたくさんありました。
 

そしてここのお店もそうですが、みかん関係の食べ物もたくさん見かけました。
 

そのほとんどを今回は食べることが出来なかったので、その辺はまた次回のお楽しみって事にしようかなと思います。


という感じの旅行でした。
 

相変わらず細かい所と端折る所のバランスが悪く実際に体験した内容が上手く伝えきれていない日記となりました。
 

長年続けてるのに、日記書くの上手くなりませんねぇ。
 

それはさておき、全体的にはすっごく楽しかった旅行ではありますが、心残りな事もいくつかあるので、次に行く時はその辺を最優先にしてみたいと思います。
 

次回は誰かと行けるかな~、それともまた一人かな~。


それでは(>ω<)ノ

 

---ZERO  TAKE---