退院前から今日までずっと気になってること。
それは「下腹部の痛み」
退院前診察では前・主治医から、
「子宮がやや腫れているが、
生理に関係している可能性もある」ので、
しばらく様子を見ようということになっていた。
原因は正直よく分からない、と。
で、今に至るまで、
痛みのレベルは下がっているものの、
「痛みそのもの」は無くなってない。
生理前だろうと生理後だろうと関係なく、
下腹部の内側がじんわりと痛みを持ってる。
私は前・主治医の提案で、
回復が早く、痛みも少ないと言われている、
横向き開腹で手術をして頂きました。
その真上あたり。
いわゆるぽっこりお腹になるあたり笑が痛い。
足が痺れ始めたときのような、
何か膜みたいなものが下腹部にあって、
触ると内側がひりひり?じんわり?痛い。
普通にしてればそこまで痛みは感じないけど、
ちょっと身体が机に触れたり、
バッグが当たったりすると「いてて」ってなる。
地味にストレスなんだよなぁ。
原因が分かっていればまだいいんだけど、
「様子を見ましょう」と言われたまま、
主治医は病院を辞めてしまい…![]()
3ヶ月検診でも、
その日限りの医師が診ることになり、
宙ぶらりんのまま今に至ります。
まぁでも言ってもまだまだ術後4ヶ月。
そりゃ痛みもあれば不具合もあって当然。
頭では分かってる。
分かってるんだけど、
でも不安なものは不安なんだよー
こうして吐き出せる場所があるのは幸せ。
今日も私の不安や心のうちを読んで、
そっといいねを押してくれて…
ありがとうございます。



