黄岡の次は中国一の大都市『上海』。

今回の上海は帰国前ということで、お土産購入が目的です。


黄岡から高鉄で上海市内まで行ってから地下鉄に乗り換えてホテルを目指しましたー!

ですが。

地下鉄の駅を降りてからが長かった。

チェーンのホテルだったのですが、詳しく調べずに行った私たちは同じホテルの別支店にたどり着くというミスを犯したのです叫び


ホテルを間違えるなんてーーーーー!!!


悲観的になり弱冠焦っているひかちゃんの隣で、私は普通の旅行だったらあり得ないホテルを間違えるという事実がおかしくて仕方なかったのでした(笑)。


さて、そんなこんなで何とかホテルに着いたときにはぐったり。。。

今日はこのままホテルで休む・・・・・・・のではなく。上海の都会っぷりにテンションが上がった私たちは夜の上海に繰り出したのでしたカメ


すると、半年前にはなかったこんなお店が↓




m&m'sのショップですチョコレート


お店の中にはこんなものも↓






中国らしく兵馬俑やパンダバージョンパンダ


グッズのTシャツには兵馬俑とSHANGHAIって文字が書かれてたけど…兵馬俑は上海じゃないよえっ



そして、m&m'sが万里の長城を表現するとこうなります。





それにしても、すごい人気!!

人だらけでした。



さすがにこの日はこれでホテルに戻ってお土産探しは翌日に。

お土産のためにこんなとこにも行きましたぶーぶー





アジア最大(ってことは世界最大?)のユニクロですワンピース


ここでは家族のために上海限定のUTを購入¥







それからフランスなど欧米諸国の疎開地だった『新天地』や、








上海で観光と言ったらここ!の『豫園』。

(写真は紙芝居の様子。のぞき穴からのぞくと見えるそうです。)



豫園でもお土産を買って、名物の小龍包を食べてきました割り箸

おいしすぎて写真を撮るのは忘れちゃいましたが汗




今回の上海はお買いものメインだったので、観光はほぼなしでした。

それでもばっちり上海を楽しんできましたー合格


上海は蘇州や杭州も近いし、観光地も多いので日本から中国に行くならやっぱり上海はおすすめです音譜



パンダを見た翌日、土砂降りの雨の成都を朝6時に出て目指したのは湖北省黄岡!!


成都~黄岡は直通の鉄道がないので、武漢で一度乗り換えが必要です。

というわけで、1日かけて夜8時ごろに着きました新幹線

(写真は別日に撮った駅。)




まだできたばっかりの駅。

真っ暗な中着き、バスに乗り込みました!!バス

知らない場所でのバスでしたが、たまたま乗り合わせた大学生ぐらいのお兄ちゃんたちが行き先を聞いてくれたり、教えてくれたり…とにかく助かりましたニコニコ



実は、この黄岡へは同期を訪ねに来たのです音譜


ということで、その同期ぞーたんの配属先↓



軽い気持ちで「配属先見たい―」とか言ってしまったのですが、警備の人たちがかなり真剣にお仕事されていて身分チェックに入念でした。。。

パスポートを出すことになるとは思わなかった(笑)。




ここ黄岡ではぞーたんがグルメなこともあり、たくさん美味しいものを食べてきたので、ご紹介ナイフとフォーク




まずは湖北省名産のレンコン。

旬の時期ではなかったけど、おいしかったですラブラブ





お次は『鸡汤(鶏湯、じーたん)』と呼ばれる鳥のスープ。

ちょっとわかりづらいけど、お玉の上にあるのは鶏の頭ですヒヨコ

一羽まるまるを使っているので、鶏のレバーなんかも食べられましたよ。

それに、何といってもこのスープが最高!!一口飲んだ瞬間感動キラキラ

今まで食べた鶏のスープの中で文句なしの1番でした!!!





お次も鶏まるまる一羽を使ってます。

スパイスが聞いていて、おいしー!ご飯が進む味でしたおにぎり



他にも人気店の牛肉面(ニューローメン)を食べたり、フレッシュジュースを飲んだり、おいしいものづくめの黄岡旅行でしたべーっだ!


ありがとう!ぞーたん!!

成都は四川省の省都です。

四川省と言えば、四川料理!!

四川料理と言えば、麻婆豆腐&担担麺!!(個人的見解です。)


どうせ食べるなら本場のものをということで、麻婆豆腐発祥のお店『陳麻婆豆腐』に行ってきました足あと

麻婆豆腐を初めて作ったおばあさんの名前が陳さん。




ここは市内に4つある陳麻婆豆腐の中でも本店なだけあって並んでいましたあし

私たちもお店の外で整理券をもらって、しばらく待ってから入店。


お店に入って頼んだものは、もちろん!




麻婆豆腐です!!


見た目は辛そう…。でも、食べてみるとそんなに辛くありませんでした。

油の方が気になったかも。




麻婆豆腐の他にも担担麺と豆花(ドウファー)を使った料理を頼みました。


実はこのお店で感動したのは麻婆豆腐より担担麺。これがめちゃくちゃおいしい!!

日本のものとは違って汁なし麺。

あまりのおいしさにひかちゃんがみごとに平らげてくれましたグッド!



麻婆豆腐も担担麺も辛すぎて食べられなかったらどうしよう…と考えて豆花の料理を頼んだんですが、そんなことはなく日本人でも十分食べられる辛さでした。


おいしくいただきました~!!満足!!!




      (元祖麻婆豆腐で作った麻婆丼。)