今日、3月8日は「国際婦人デー」
国際婦人デーとは
【女性の政治的開放を目指す国際的な連帯行動の日】
by大辞泉
とのことです。
中国に来るまで、というかつい最近まで知らなかったこの婦人デー。
日本ではあまり知られていない気がしますが、ここでは
三八节(さんばーじぇ)とか妇女节(ふーにゅうじぇ)とか女人节(にゅうれんじぇ)
と呼ばれて女性をお祝いする一日です
職場によってもその方法は様々らしいですが、学校なんかだと半日または終日仕事はお休みというのが多いみたいです。この場合特に女性の先生だけ休むのではなく、男の先生もお休みするらしいです。
私の配属先では休みもなくいつも通りの日課をこなしていますが、学年ごとに簡単なプレゼントがあったり現地の女性の先生方は学校からもプレゼントをもらったりとお祝い雰囲気が漂っていました
そして、今日はどの先生も定時になったら即学校を出ます!!
学校全体の教員を年齢で4分割して、4グループそれぞれに飲み会に行くのです

私は日本語科の先生もいる若いほうから2番目の30代後半グループへ入れてもらいました。
メンバーは全部で18人。女性が圧倒的に多い学校の状況を反映して、そのうち男の先生はたった5人。
今回は年齢で割り振られているため、当然名前も知らない先生がたくさん!!
でもでも、昨日も書いた“居場所づくり”は大切です。
何より自分が楽しく学校で過ごすために、せっかく誘ってくれたのだから明るくいかなくては
その結果………すっごく楽しかった!!
一次会はレストランで、二次会はカラオケへ。
お酒が入って盛り上がっている先生方の中国語は私には速すぎて聞き取れなかったり、思うように中国語が話せなくて会話が難しい時もあったけど、どの先生も優しく接してくれました
食事の時に周ってくる乾杯の挨拶を述べたり、カラオケでは「本当に学校の先生!?」と疑ってしまいたくなるほどはじけている先生方と踊ったりして満喫しました
男性と組んで踊るなんて学生時代に海外実習に行った先でのビールフェスティバル以来です。
(日本国外では踊ることが多いような。。。)
普段の学校生活では見られない、『先生』とは違う一面を見られたような気がします
すっごく楽しかったけど、それと同時に言葉の壁を実感
楽しかったからこそ、嬉しかったからこそ、もっといろいろ話したかった!!
自分の気持ちをちゃんと言えるように、相手の言葉を理解できるように中国語の勉強も頑張らないとなー

国際婦人デーとは
【女性の政治的開放を目指す国際的な連帯行動の日】
by大辞泉
とのことです。
中国に来るまで、というかつい最近まで知らなかったこの婦人デー。
日本ではあまり知られていない気がしますが、ここでは
三八节(さんばーじぇ)とか妇女节(ふーにゅうじぇ)とか女人节(にゅうれんじぇ)
と呼ばれて女性をお祝いする一日です

職場によってもその方法は様々らしいですが、学校なんかだと半日または終日仕事はお休みというのが多いみたいです。この場合特に女性の先生だけ休むのではなく、男の先生もお休みするらしいです。
私の配属先では休みもなくいつも通りの日課をこなしていますが、学年ごとに簡単なプレゼントがあったり現地の女性の先生方は学校からもプレゼントをもらったりとお祝い雰囲気が漂っていました

そして、今日はどの先生も定時になったら即学校を出ます!!
学校全体の教員を年齢で4分割して、4グループそれぞれに飲み会に行くのです


私は日本語科の先生もいる若いほうから2番目の30代後半グループへ入れてもらいました。
メンバーは全部で18人。女性が圧倒的に多い学校の状況を反映して、そのうち男の先生はたった5人。
今回は年齢で割り振られているため、当然名前も知らない先生がたくさん!!
でもでも、昨日も書いた“居場所づくり”は大切です。
何より自分が楽しく学校で過ごすために、せっかく誘ってくれたのだから明るくいかなくては

その結果………すっごく楽しかった!!
一次会はレストランで、二次会はカラオケへ。
お酒が入って盛り上がっている先生方の中国語は私には速すぎて聞き取れなかったり、思うように中国語が話せなくて会話が難しい時もあったけど、どの先生も優しく接してくれました

食事の時に周ってくる乾杯の挨拶を述べたり、カラオケでは「本当に学校の先生!?」と疑ってしまいたくなるほどはじけている先生方と踊ったりして満喫しました

男性と組んで踊るなんて学生時代に海外実習に行った先でのビールフェスティバル以来です。
(日本国外では踊ることが多いような。。。)
普段の学校生活では見られない、『先生』とは違う一面を見られたような気がします

すっごく楽しかったけど、それと同時に言葉の壁を実感

楽しかったからこそ、嬉しかったからこそ、もっといろいろ話したかった!!
自分の気持ちをちゃんと言えるように、相手の言葉を理解できるように中国語の勉強も頑張らないとなー
