ずばり断水

任地に赴任して2日目。
学校で断水になったとき、
「あ、ここ断水するんだ。」と気づいた

それから先月までの間には3~4回断水した。
一ヶ月に1回断水するかどうかくらいだったので、
「大したことじゃないか。」と思っていたけど、
この一週間ですでに3~4日断水した日があった!
それも、朝起きて「水が出ないなー」と思っていると昼には出て、
「あ、戻った!」と思うと夜にはシャワーが出ない。みたいな感じ。
今日はこわごわ洗濯機を回してみた。
やっぱり前より水の出が悪く、少し時間がかかった

水が出ないって不便だなーってわかりきったことを思いながら、
他国にいる同期隊員の生活を思い浮かべたりする。
たぶん、こんなに電気も水もインターネットも自由に使えているのは中国隊員くらい。
断水になると「困ったな…」となる反面、「協力隊っぽい!?」と思う(笑)。
前任者の報告書によると、近隣の工事の関係で断水するらしい。
冬季は停止していた工事が先週あたりからそこらじゅうで動き始めている。
これから夏に向けて断水が増えるかもしれない!!
断水対策。考えなきゃな。