おはようございます(・∀・)
愛飢男です(・ω・)
無料なので1日1ポチお願いします(^^)
考えてみると、僕は人に「できない」と言われることに
挑戦することが大好きな気がします。
挑戦の始まりは、もちろんM-1グランプリ。
どこにでもいる高校生が、日本の漫才師の頂点を決めるグランプリに挑戦する。
それも、お笑い未経験の状態で。
結果は残念ながら予選落ちでしたが、
とても充実した時間を過ごすことができました。
そのとき、僕の中で何かが変わったんですよね。
失敗しても、別に何も悪いことはないじゃんって。
それまでは、失敗したらどうしよう。
馬鹿にされるかも。怒られるかも。
そんなことはどうでもよくなったんですよね(笑)
馬鹿にされようが、怒られようが、何1つ困らないんですね(^^)
それよりも、挑戦しなかったら、この充実感は無いと思うと
その方がもったいないと考えるようになりました。
そこからは、いろんなことに挑戦するようになりました。
偏差値40代の高校から、県内トップクラスの大学を受けてみたり、
就職活動でも身の丈に合わないところばっかり受けてみたり。
大学は、第1志望は残念な結果に終わりましたが(笑)
就活はそれなりのところに入ることができました(^^)
まあ、入ってからも苦労の連続ですけどね(^^;)
小さなことだと、数えきれないほどの挑戦をしています。
特に、人から「無理だよ」「できないよ」と言われることほど、
チャレンジしてみたくなるんですね。
失敗しても当たり前な状態で挑戦すると、思い切ってできるんですよね。
失敗したら「まあ妥当かな」って諦めもつきますし、
成功すれば儲けもんです(・∀・)ノ
失敗しても別に死ぬわけでは無いことなら、
どんどんチャレンジすれば良いんですよ(^^)
ほら、偉人の伝記とか読んでみると、だいたいどん底を経験してるでしょ?
できない理由を探してやらないよりは、できる方法を探して失敗した方が
充実した人生になることは僕が実証してます(・∀・)
あなたも、何か挑戦してみませんか?
それでは、本日の偉人の名言。
ウォルター・バショットさんの言葉です。
人生の最大の喜びは、できないと言われたことをすることだ。
The greatest pleasure in life is doing what people say you cannot do.
最後までお読みいただいて、
ありがとうございました♪
人気ブログランキングにエントリー中!!
無料なので1日1ポチお願いします(^^)

