12/12~12/13 いつの間にかトレイル | 練習日誌への意見箱

練習日誌への意見箱

40代も後半戦。年々落ちていく走力に打ち勝つべく練習の日々。
ご意見ありましたらよろしくお願いします。

 

12/12

春日公園 6kmJOG

20kmPR(㌔4分半~㌔4分)

2kmダウンJOG

 

12/13

春日公園周回~水城山~四王寺山~春日公園 30kmJOG

 

 

トレイルに行こう!って決めた訳でもなく、何時しか山へ入ってました。

 

前日軽めの距離走をこなし、翌日曜日、どこに行こうかな?と考えながら春日公園を周回。

まどかパークに行ってみるか!

 

途中信号ストップしたくなくて大宰府方面へ。これが失敗でした。

まどかパークは四王寺山のふもとにあるので取り合えず山へ。

 

いつしか完全な登山道。どこだこれ?

 

一度登り始めると走れない程の山道。

あまりにも登りがきついので、もう折り返して下れない(下りの方が危険)。

幸いこの日のウェアがロングタイツだったのにも助けられました。

 

ただ山に入る前にけっこうな発汗(上はクレーマー)。

風も凄くめちゃくちゃ寒い。

急激な崖も多く、下手うったら滑落するんじゃないか?

 

この時期よくニュースでありますよね?

行方不明で滑落してて、救助される・・・そんな事も脳裏に浮かべながら。

 

一応登山道らしいが、登山客一人もいない。

道もめちゃくちゃ荒れてる。

この方向でいいのか?木にくくられてるピンクのテープだけを頼りに進む。

 

何とか頂上らしいところに到着。

「水城山」・・・初めて聞いた。

 

 

地図らしきものもあり、何とか四王寺山方面を発見。

四王寺山に行けばロードもある。もう行くしかない。

 

走れるところは何とか走り、手をついて登るところもありかなり危険。

たまにある下りは枯葉で埋まっておりずるずる滑るので特に中止が必要。

 

ようやく登山客発見。安堵。

看板には知った名称「焼米ヶ原」。ようやく四王寺山に到着出来たようです。

 

そこからは何名かの登山客にも遭遇。

無事ロードにも出れました。

 

 

走り出しから3時間20分。結局何キロ走ったんだろう?

30kmくらいにしときます。

 

トレイルは練習ではいいけど、やっぱりしっかり準備しとかないと危ないです。

後最低走れるコースじゃないときついな~。本当怪我しなくて良かったです。