【木工品】桐の鰹節削り器 | 藤倉商店三代目店長日記

藤倉商店三代目店長日記

千葉県成田市の成田山新勝寺門前にある「藤倉商店」の三代目店長日記です。竹細工・木工品・籐製品など天然素材を中心とした昔ながらの手作り実用品専門店の新作情報や、成田山周辺イベントのお知らせ、また店長としての思いを赤裸々に…。


藤倉商店三代目店長日記-鰹節削り器


我が家では、昔ながらの鰹節削り器 を使っています。

何が違うか、一言で表すと…

やっぱり風味が違います。

たしかに、現代ではパック入りの美味しい鰹節があります。
でも、全然違うんです。

個人的な考えですが、
味だけではなく、トータルな意味で違うんです。

本物の鰹節を持つという行為、
さらに、その鰹節を削る行為、
しかも、その削る時のシャッシャッという心地良い音
これらの行為の後に、香る新鮮な風味…。
なおかつ、削りたては本当に旨いんです!
(旨く感じる…?)

昔の道具って本当に凄いんです!

昔ながらの鰹節削り器
心地良い音を聞きながら、
心から美味しい風味を感じてみませんか…?


鰹節削り器(桐)

鰹節削り器(桐)助春