今週職場が夏休みで1週間お休みです


今日は娘さんと旦那は義理実家にいってます


本当は昨日から泊まりの予定でしたが、まさかの娘さんが「お母さんが一緒じゃないと行かない!」と号泣😭😭😭💦

さらに昨日娘さんが久しぶりに一昨日夜から鼻水に喉が痛いということで昨日は行かず


去年は私が体調不良で義理実家には行けなくて、娘さんと旦那で行って、私は娘さん産まれてから初めて夜もお一人様タイムをもらえたんですよね

去年はなにしていいかわからずでしたが、今年はまたお一人様タイムもらえると思ってたけどもらえませんでした~不安


母の1人時間はいつもらえるのかな…


旦那には「泊まらないなら(義理実家)行く?」って言われたけど、即答で行かないと答えました笑


結局1日何してたかというと転職活動…

志望動機書くのに企業について調べて終わりです💧


ほんとに転職活動がすすまずです…


前にも書いたかもしれませんが、転職回数と年齢で書類通過もせずです~


困り果ててます💧



夜な夜なやるのも疲れてしまってこの夏休みに1社志望動機考えてまとめて出したいんですよね


あとは明日娘さんの発達外来に行くのと明後日は自分の健康診断です!

健康診断行くのも仕事欠勤していかなくちゃいけないから、それなら夏休みの欠勤扱いの時に行ってしまおうとなんとか予約がとれました!

派遣はきつい…

この夏休み、胃の内視鏡もやりました!

人生初の胃カメラ

麻酔で眠ってる間に終わって、すごい楽チンでした👏

次も内視鏡にします!というか、もう私はバリウム検査はしちゃいけないので、内視鏡1択なんですけどね💦

麻酔アリの内視鏡、おすすめです!!


自分のことばかりだけでなく、娘さんの夏休みは毎週週末はどこかしらにお出掛けしてます!!


1週目は叔母の家に行きつつ、マザー牧場、鴨川シーワールドwith旦那

2週目は科学のイベント

3週目は七夕祭り

4週目はお宝発掘体験with旦那、支援級のお友達と遊ぶ、お祭りに行って花火みるwith旦那、旦那実家に行く(旦那と)→今ココ

です!

よく私頑張ってる👏

自分で自分を褒めてみる!


来週は週末ではなく平日に休んで保育園のお友達と遊ぶ予定です

それで夏休みのイベントはおしまいかな


あっという間に2学期だ!


娘さん、学童でおやつの時間になると体調不良になることが多くて、ストレスなのか、学童が冷えすぎてて体調不良になるのかわからず…


娘さんも娘さんなりに頑張ってるんだろうな



宝石発掘中


宝石発掘体験で取れました!

30分時間制限ありで、親も必死!

どこの家族もすごかったですが、結構楽しかったです✨




以前嫌なことしてきた人たちと再会しました


克服出来たかな


他の人たちにはえらいと褒められました笑


この2年、似たような人を見れば動悸がすることもあったけど、やっと乗り越えられた気がします!

よく頑張った👏


イメージとしてはこんなに高く飛んで壁を越えられたような気分です!






夏休み始まりましたね~!


早速今日から毎年恒例のお出かけ🚗






なんと娘さん、ここで某テレビ番組のインタビューを受けました!!

今日の夕方うつるかもしれません✨

娘さんの夢がテレビに映ることだったそうで、撮られる前は恥ずかしくてやだとか言ってましたが、撮影後はご満悦笑


他にもいろんな人インタビューされてるから使われるかわかりませんが、夢が1つかなってよかったです!

去年の夏に保育園からもらったカブトムシのつがいと、その後ホームセンターで虫くじで当てたカブトムシのつがいから、大量に産卵し、それが今羽化してすごいことに不安


カブトムシ以外にもノコギリクワガタなども飼いはじめ、この1年は、虫ケースが大量で1部屋動物飼育部屋になってます💦


昨日その虫ケースから衣装ケースに入れ替えしました!


入れ替え中



大量です笑🤣

まだ見えてないのもいます!



今もらってくれるおともだちを探してて、娘さんのおともだちに声かけしてます!


この後ノコギリクワガタがどうなるかな~🤔



娘さんの小学校は登校班で学校に登校します

4月は他のママたちも数人きてましたが、5月にはほぼみんな来なくなり、私1人で集合場所まで行き、みんなが集まったのを確認し、送り出しています

親が誰1人いなかったら子供たちは時計も持ってないし、何時に出発って決まってる時間に出られないとも思うんだけど、去年までうちの班はいったいどうしていたんだろうか

まぁみんなが集まったら出発でいいやってことなんだろうけど、毎回時間遅れてるんだよな

先日は、三つ編みしてたゴムがとれちゃったから結んでと頼まれました😨

道端でせっせと三つ編みしましたよ💦

娘さんの見守りなんだけど、全員のお子たちの見守りしてます


相変わらず学童は嫌だ、行きたくないはあるのですが、学校は行きたくないはなかったんです


が…


今週になって突然

「学校行きたくない」

と言い出した娘さん不安


理由は登校班が嫌だとのこと


詳しく話を聞くと、隣の男の子に蹴られたことがあったということと、後ろの男の子にランドセルを叩かれるそうで…

「誰がやったの?」って後ろ振り替えって聞くと、娘さんの隣、後ろ、斜め後ろの子、みんながみんな違う子を指差すらしく…


誰だかわからないけど、娘さんは後ろの子だとわかってると


娘さんの話が正しいのか、ほんとにやられてるのか


娘さん、被害妄想が激しいから、今回も、被害妄想かもしれないしこれはどうしたもんかな~と思っていました


そんな娘さんからの報告があってから翌日たまたま別のお母さんが久しぶりに集合場所に現れました!

そのお母さんはこれまでも色々フォローしてくれたりしてた話しやすいお母さんで、お子さんが班長をやってるので、遠回しに話をしてみたら、去年もトラブルがあったそうで💧


結局全部お話し、それはトラブルボーイたちの親に言った方がいい!ってことになりました💦でも、言うのも言い方考えないとだし、もう少し娘さんには様子を見てもらってまたやられたらな言ってならび順変えてもらおうって話をしたのでってことで別れたのですが、夜になってそのお母さんから「やはり今回のことは言った方がいいから、私からやんわりそれぞれのお母さんに連絡してもいい?」といわれ、伝えてもらうことになりました💦


翌日、登校班集合場所に伝えてくれたママとトラブルボーイのお母さんたちも登場

2人のお母さんには謝罪されました


1人のお母さんは今班代表のお母さんで、他の子から今回のことは報告を受けてたらしいです驚き

報告受けた時点でなんで言ってくれなかったんだろうかと思ってしまいました真顔


ふざけてやってたことだと言うようなことも言われたんですけど、娘さんには叩かれることがふざけてるってのはわからないんですよね💧

なぜ叩かれないといけないのか、蹴られないといけないのかわからないんです


ふざけてるとしてもそれはやってはいけないことだと私は思います


もう1人蹴ってきた方の子は、その後娘さんに謝ってきたらしいです


ランドセル叩いてきた子は朝から不機嫌でした(お母さんに言われたことが嫌だったらしい…)


とりあえずこの日はならび順は変えず、様子を見ようってことで登校しましたが、その日の夜、やはりならび順を変えますと連絡があんぐり


そして翌日


登校班集合場所にトラブルボーイ2人のお母さん登場

この日は蹴ってきた子は通院でお休みとのことだったので、なんでお母さんがきたのか気になったんですが、子供たちを見送った後、蹴ってきた子のお母さんからならび順を変更したいと希望したそうです

そして、その子が発達障害で通院していることを知らされました~

昨年同じ登校班の保護者には伝えていたそうです


今回のトラブルがなければうちはずっと知らないままでした💦


私が話をしたお母さんが私に去年も色々あってならび順も変えてもらったんですよとか聞いてたんですが(3回変更したらしい)、この発達障害の子とのトラブルや、また別の女の子ともなにかあったみたいでそのお母さんのお子さんが辛くなって変えてもらったことがあったようです💧


濁されてこれまであったこと全部は聞けなかったけど、うちの登校班、ヤバそうなのはわかりました😰


娘さんに話を聞いたら、ランドセル叩いてきた子と学童で会って声かけたり手を振ったけど無視されたそうですポーン

母親に注意されてから2日経ってるけど引きずるタイプの子なんだな…


発達障害の子より、こっちの子の方が怖いなの思いました…


さ、来週はどうなるやら



梅シロップ漬け込みしました🥃

これからもっと多くの人と関わることになっていけば、こうやって人になにかされ、嫌な気持ちになることも沢山あると思います

その時に親が関わって解決することもあるかもしれないけど、自分で解決できるようになっていかないといけない

できることなら嫌なことには遭遇したくはないけれど、少しずつ嫌なことも経験を積んでこんな時はこうしたら自分の気持ちが落ち着くとか、自分で解決していける力を付けていってくれたらいいなと思います


そしてなにより、被害妄想かもと思ってしまい、娘さんを一番に信用できなかったお母さん、心を改めなければいけないなと思いました…悲しい


ごめんよ、娘さん…