新潟・雲母温泉「高台の宿 寿荘」その1 | 気ままに☆旅の雑記帳

気ままに☆旅の雑記帳

ヒマがあってもなくても旅に出ています。
旅先では、名所を見る、おいしいものを食べる、温泉に入る、御朱印をいただくなど、何でもありのことをしています。
国内外の旅はもちろん、ちょっと出かけたところでのことを気ままに綴っていきます。

 

4月19日、関川村の雲母(きら)温泉にある「高台の宿 寿荘」さんに泊まりました。

「高台の宿」というだけあって、国道から少し上がった高台に建っています。

 

 

 

こちらの宿は6部屋ありますが、全て異なった造りの和室となっています。

今回は「お部屋タイプおまかせ」プランで、どちらに案内されるか…。

 

 

 

 

 

2階の「園鳳の間」という12畳の和室に案内されました。

ツインのベッドが置かれています。

 

 

 

オシャレな洗面台、空の冷蔵庫が備えられています。

 

 

 

古箪笥や火鉢なども置かれ、落ち着いた雰囲気を出しています。

 

 

 

抜群の眺めというわけではありませんが、高台の下、田舎の風景が広がります。

 

 

 

お茶請けは「ときの舞」と「種なし梅」です。

 

 

 

…なのですが、仲居さんが栗入り羊羹とお茶を持ってきてくださいました。

…ということで、さっそくいただきました。