新潟・松之山温泉「ナステビュウ湯の山」 | 気ままに☆旅の雑記帳

気ままに☆旅の雑記帳

ヒマがあってもなくても旅に出ています。
旅先では、名所を見る、おいしいものを食べる、温泉に入る、御朱印をいただくなど、何でもありのことをしています。
国内外の旅はもちろん、ちょっと出かけたところでのことを気ままに綴っていきます。

 

十日町市の松之山温泉にある日帰り温泉「ナステビュウ湯の山」さん。

松之山温泉は、草津、有馬とともに「日本三大薬湯」のひとつです。

 

 

 

入って右手の廊下の先に男女別の浴室があります。

それぞれ内湯と露天風呂があります。

 

 

 

泉質は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉、pH値は7.1です。

加水・加温・循環ろ過なし、源泉100%かけ流しです。

 

 

(お客さんがいたので写真は撮れず、HPからお借りしました)

 

内湯の浴槽は、熱めと温めの2つに仕切られています。

独特のヨード臭がするお湯は、山奥にありますが、なめると苦くて塩辛いです。

 

 

(こちらの写真もHPからお借りしました)

 

川沿いにあるので、露天風呂からはまだ雪が残る対岸の山並みが見渡せます。

開放的で、のんびりと温泉に浸かることができました。