福島・天然の炭酸水が湧き出る「大塩天然炭酸場」 | 気ままに☆旅の雑記帳

気ままに☆旅の雑記帳

ヒマがあってもなくても旅に出ています。
旅先では、名所を見る、おいしいものを食べる、温泉に入る、御朱印をいただくなど、何でもありのことをしています。
国内外の旅はもちろん、ちょっと出かけたところでのことを気ままに綴っていきます。


金山町の「大塩温泉 共同浴場」の近くにある「大塩温泉炭酸場」。
日本でもとても珍しいという、天然の炭酸水が湧き出る「井戸」があります。

 

 


古くから「薬泉」として評判になっていたそうです。
明治時代に「太陽水」と命名して薬店で販売し、ドイツまで輸出していたとのこと。

 

 


現在は、誰でも自由に井戸から炭酸水を汲んで飲むことができます。
備え付けのヤカンで汲み取ります。

訪れたときは感染症対策で閉鎖され、ヤカンやコップも撤去されていました。

 

 


井戸の脇に、地下から炭酸水を汲み上げている「水くみ場」があります。
こちらは、飲んだり、持ち帰ったりすることができます。

天然の炭酸水は微炭酸なので、飲みやすかったです。
ほどよく口の中で炭酸特有のパチパチとした感覚が楽しめました。