福島・高柴デコ屋敷 | 気ままに☆旅の雑記帳

気ままに☆旅の雑記帳

ヒマがあってもなくても旅に出ています。
旅先では、名所を見る、おいしいものを食べる、温泉に入る、御朱印をいただくなど、何でもありのことをしています。
国内外の旅はもちろん、ちょっと出かけたところでのことを気ままに綴っていきます。

イメージ 1
 
郡山市郊外にある高柴デコ屋敷へ行きました。
江戸時代、三春藩により保護されてきた工人さんたちの集落です。

現在は4軒のデコ屋敷で、
三春人形や三春駒、三春張子などの郷土玩具を作っています。
 
イメージ 2
 
「本家 大黒屋」さん。
 
イメージ 3
 
いろいろな三春人形があります。
 
イメージ 4
 
由緒を示す歴史資料も展示されています。
 
イメージ 5
 
職人さんが黙々と張り子作りをしていました。
 
イメージ 6
 
築400年の茅葺き屋根の「彦治民芸」さん。
 
イメージ 7
 
入り口にはカラフルな張り子の干支が並んでいます。
 
イメージ 8
 
三春駒や張り子のほか、古時計やランプなども展示されています。
 
イメージ 9
 
年賀切手のモデルにもなった三春駒の発祥地で
木彫りから作っている唯一の店だそうです。
 
イメージ 10
 
福島桜の名所百選に選ばれている桜ですが、
この桜の木の下には…
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
こんな看板がありました。
 
イメージ 13
 
少し離れたところにある「橋本広司民芸」(「恵比寿屋」)さん。
 
イメージ 14
 
縁側には乾燥中の張り子が並んでいます。
 
イメージ 15
 
家の中では、橋本広司さんが張り子作りをされていました。
 
あとで知ったことですが、このお方、張り子のお面を使った
ひょっとこ踊りで知られる名手でもあるそうです。
 
桜の季節になると、ひょっとこ姿の広司さんが
先ほどの桜の木の下で…
 
イメージ 16
 
NHKの「ただいま、東北」でも紹介されたそうです。
 
 
イメージ 17
 
向かいにある「デコ屋敷資料館」。
 
イメージ 18
 
江戸時代以来、保存・活用されてきた
貴重な三春張子の木型などが展示されています。
 
 
イメージ 19
 
最後に「おいち茶屋」さんで「ダッタンそふと」をいただきました。
 
イメージ 20
 
3口以上食べた場合は…。
蕎麦の実が香ばしくて、美味しいソフトクリームでした。
 
まったく勉強不足で訪れた高柴デコ屋敷。
歴史があり、奥の深いところでした。
 
ちゃんと下調べをしてもう一度行ってみたいです。