今週火曜日は、バスボム・バスソルトの作り方を学び、「認定講師」としてディプロが発行される
『JLAバスボム・バスソルト認定講師講座』を、オンラインにて開催しました。
実はわたしも緊急事態宣言のときに、この講座をオンラインにて受講しました。
だからこそ、オンラインでの生徒さんがわかりにくいポイントや気をつけるところもわかります。
お勉強のオンラインセミナーは、すぐ眠くなってしまいますが
笑、

ハンドメイドレッスンだと2〜3時間はあっという間です。
自分でやり遂げられたという達成感もあります


基本のバスボムやアロマバスボムは作り方が簡単なうえ、
アレンジ次第でいろんな作品に広がっていきます

ハーブの専門家としては、
黄色いカレンデュラ、ローズマリー、オレンジピールなどのハーブを使ってアレンジしてみました

今月は、アロマバスボム・バスソルト作りの体験講座も実施しました。
バスボム作りは初めての方や
5歳のお子さまもお母様と一緒に、作ってくれました

初めてとは思えない

しましまのラインがキレイすぎて...私より上手
笑







埼玉県の戸田市に新しい「JLAバスボム・バスソルト認定講師」の先生が誕生です



デパートのイベントなどに出展されていらっしゃるそうです




アロマカラーソルト
アロマハーブソルト
基本のバスボム
アロマバスボム
ソルトバスボム
カップケーキ型バスボムの
6種類7作品を約2時間で、コンパクトに効率よく学ぶことが出来ます。
秋の夜長に。

ぴったりな学びです。

ご受講日は、申し込みより1週間程度かかりますので、まずはご相談ください

JLAバスデコレーション バスボム・バスソルト認定講師
AEAJアロマテラピーインストラクター
片見 真希