ウチは母の和室にぬれ縁がついてます♪


素材はセランガンバツで、

外の塀と同じです。


この木は、結構耐久性が高いとのことで、

ちょっとザラっとしてて、

デッキ材の高価は木よりも、お安いようです。


ウチの外見は比較的洋風なので、

それっぽい樹種を選んでも良かったのですが、

耐久性があって和風っぽくないのが気に入って、

提案してもらったものを採用しました。


このぬれ縁、最初に何か塗ってくれてたんだけど、

最近は随分とくたびれた感じで、、、


多分、担当さんに言わせると、

いい感じになってきてるんだろうけど、

ウチのメンバーには、そう思ってもらってないwww


まぁもともと、天然木を使った立水栓を設置してもらって、

反対を押し切って自分で塗っちゃったウチなんでぇ( ̄▽ ̄)


本日、ホムセンでペンキを買ってきて、

塗っちゃった☆


水性で浸透するタイプのペンキ。


下に新聞紙ひいてさ、


壁にマスキングテープ(気休めに)貼ってさ、


せっせと塗りましたよぉwww


てか、塗っちゃいました。


ワタシ的には満足です。

塀も塗っちゃいたいくらい。

お花が安くなっていると、

すぐに買ってしまうのですwww先生どうしましょう?

(先生ってダレだよ)


前々から欲しかった、

ストックが安かったので2ポット買い、

そして別のお店でも

別の色のストックが安かったので2ポット買ってしまいましたwww


プチダリアも2ポット買っちゃったしぃwww


桔梗も2ポット買ってしまいましたwww


あ、ダールベルグデージーも安いからって買っちゃったしぃwww


バラも買っちゃいましたwww

ポリアンサは、名前もわかんないのに買っちゃったし、

その他にも2鉢、、、

ノスタルジーとブラッシングノックアウトを買ってしまいましたwww


キノコのココロ


こんなお花どすwwwラブラブ


ノックアウトシリーズは、耐病性があって良く咲くので好きなんですドキドキ


でもウチには、ちゃんとした鉢が1つもなかったの。

だって、ピンクノックアウト持ってたんだけど、

家の建て替えのとき、枯らしちゃったんだもん。

(かろうじて、剪定枝をさしておいたのが奇跡的に残ってますが)


気に入ったシリーズなんで、

お義母さんにはノックアウトをプレゼントしたことあるし、

(今でも元気)

ノックアウトはシリーズでいくつかあるので、、

(ノックアウト・ピンクノックアウト・ブラッシングノックアウト)

買ったことのないブラッシングノックアウトは、

ずーっと気になってたんですよね(*´ω`*)


結局、まwwwたピンクの花を増やしてしまった。


ちなみに、これでノックアウトシリーズを全部買ったことにはならなくって、

ノックアウトシリーズは新たに、

ダブルノックアウト・ピンクダブルノックアウト・サニーノックアウト・レインポーノックアウト・・・

と、大量に増えてました(*´ω`*)。

こりゃ、とても揃えられにゃいっす。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


結局今日のブログは、懺悔のような内容に・・・


てへヽ(*´∀`)ノ

いつごろからだっけなwww?

1ヶ月くらい前かなwww?


思い立って、ぬか漬けを始めましたべーっだ!


いえいえ、全然本格的ではありません。

水を入れるだけのヌカを買ってきて、

捨て漬けもせずに、きゅうりを漬けては食べていますwww


たまに、ナスも漬けますが、

ウチのメンバーはきゅうり以外はあんまり好きじゃないみたい。


ちょうどいい容器がなかったので、

100均で、冷蔵庫に入る程度のちょっと大きめのを買って、

冷蔵庫に入れちゃってますにひひあせる


イマイチ、漬かるのも遅いのですが( ^ω^)・・・

まぁ漬かってます。


最近、ハヤトウリが、なり始めたので、早速漬けてみたのですが、

イマイチやっぱウチのファミリーにはウケが悪いようで、

母とワタシで食べねばならないっぽいwwwやだな。


ハヤトウリ、漬物以外の食べ方でも調べなければ!!

これから、キュウリ以上に激ナリする予定です叫び