ワタシ、ちーっとも気づかなかったんです。


去年の大掃除の際、

窓掃除をしたら、気付いてしまって・・・


なんかガッカリヽ(;▽;)ノ


ブログに書く気にも、

なかなかなれなかったよwww


そのクラック、長さはそれなりだけど、

間はそんなにあいてないけど、

ぐるっと家の周りをまわってみたら、

4ヶ所あった(>_<)


ジョリパットって聞いたとき、

担当さんにヒビとか汚れとかのこと聞いたら、

汚れもヒビも大丈夫って(対策をしてるから)言ってたのに、

窓によっては外壁汚れてるし、

ヒビも入ったじゃんかwwwっ!!


ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!


担当さんに見てもらったところ、

エポキシ樹脂の何かを注入するという対応を提案されました。


うーん・・・アトが目立ったらやだな。


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ちなみに、ウチの床は水回り以外、木ですが、

2Fに使ったカバザクラ、

四季通じて隙間のあいているところがあります。


無垢材はしょうがないって聞くし、

ある程度は覚悟もあったけど、

パイン材ならともかく、

一応カバザクラはそこまで伸縮しないと思っていただけに、

ちょっと納得できない感じ。


5mm以上の隙間があるところもあるからぁwww

子どもの部屋なんで、消しゴムのカスやら何やら、

入る入る(´Д` )


ちなみに、入居直前は、盛り上がってたところもあった部屋なんです。

どんな床材なんだかっ!?

ちゃんと品質管理をされているのかが、疑問☆


カバザクラだけならまだいいがっ!!

なんか知らないけど、1Fのオークも、

少ないながら隙間のあいてるところが何箇所もあるんですよねwww


それって、無垢材の醍醐味なのぉ?

・・・なんか違う気がする。


床の隙間って、なおせるのかなぁ・・・


OSをあげたら、シーリーが使えるようになっていた。

(スマホのCMでよくやってる、音声でやりとりができるツール)

ボケッとして変に長押ししてると、

呼んでもいないのにシーリーが御用をうかがってくる。


「呼んでなwwwい」


ってことで、相手にしてなかったんだけど、

子どもが良く英単語の意味を聞いてくるから、

「コレって使えるんでね!?」

って思ってさ、、、

何か英単語を聞いてみようと思ったワケなのさ。


英単語を聞いてみるって言っても、

何を聞けばいいのやら!?


で、画面のアプリで蜘蛛のがあったんで、

綴りを聞こうと思ったさ(・∀・)


ワタシ「スパイダーの綴りは?」

シーリー「”Spiderの綴りは”をWebで検索しますか?」

ワタシ「(Webで検索を押した)」


ちょ、ちょいまち。

シーリーさん、すでにあなた、ちゃんと綴りがわかってるんじゃありませんか!?

ワタシもワタシ。綴りが書いてあるのに、調べてる場合じゃないってば。


なんだか、

シーリーとワタシの、間抜けなやり取りでした。

<丶´Д`>ゲッソリ



すっごく前、ピザの出前で、

ドリアかなんか頼んだときに、

入ってたお皿なんだけど、

同じのが2枚しかなくて、違う柄が1枚(1枚割っちゃった)あって、

是非似たようなお皿で4~5枚揃えたと思っているんですが、

この形、全然ないです。

もう、ずーっと探しています。


ちょっとしたサラダとメインをのせたり、

カレーを入れたり、

パスタを入れたり、

メインだけを入れたり、、、


ちょうど場所をとらなくて便利なの。


出前で付いてきて、引き取りとかでもないようなお皿なんだから、

きっと安物だとは思うけど、

欲しいんだよねwww


100均で売ってたりなんかして・・・って思うけど、

ないんだよね。


このお皿です!


キノコのココロ

横は26cm位


キノコのココロ
縦は16cm位


高さは3.5cm位。


この、四角っぽいところがいいんだけどなwww


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚


ブログついでに、

最近部屋で咲いているかわいいのをご紹介いたしますwww


キノコのココロ

ちょっと、カワイイでしょ!?

ムシトリスミレっていいます。

虫がいるようなところなら、

ペタペタしてるので貼り付くようです。

さすがに部屋の中に置いてるので、

なんにもついてませんwww(´∀`)