Eric Carmen・・・最高のメロディ・メイカーでした・・・ | TOMのブログ

Eric Carmen・・・最高のメロディ・メイカーでした・・・

日本時間の3月12日の未明・・・

Eric Carmenさん音譜が、この3月に亡くなられた・・・

・・・と公式サイトに、奥様のAmy Carmenさんの投稿・・・

世界中に、衝撃が走りました。・・・

 

 

洋楽を聴き始めて間もない頃、The Raspberries音譜というバンド名を聞きました。

その頃、リリースされた曲が、Ecstacy音譜、確か「君に首ったけ」音譜という邦題!?

​​​・・・だったと思います。

イメージとしては、アイドル要素を持ち合わせたポップ・ロック音譜

そんな感じだったと思います。!!

 

その1年後くらい・・・1974年の後半、そのThe Raspberries音譜が新曲

Overnight Sensation (Hit Record)音譜をリリース!!

ポップなロックが良いと思っていた自分は、「カッコいいナンバー!!

そう思い、後期のBeatles音譜に共通するものを感じました。

そして、このグループを仕切っているのは、Eric Carmen音譜という人!!

そんなことはわかってきましたが・・・

Beatles音譜のLPレコードCDをお小遣いで買うのが精一杯の中学生!!

ここまで手が回りませんでした。

 

そんな中、Raspberries音譜は解散を表明・・・

当時、よく聴いていた洋楽ラジオ番組のDJ 八木誠さん音譜が嘆いておられた・・・

それを記憶しています。・・・

 

その1975年年末、日本の大手レコード会社が、Aristaレコードと契約!!

Barry Manilow音譜で知られますが、アメリカでの発売権から、Bay Ciry Rollers音譜

彼らも日本ではそこから、リリースされることに!!

そして、もう1人、大々的にプッシュされていたのが・・・

 

Eric Carmen音譜

 

ソロ・アーティストとして大々的に登場!!

本邦デビュー・シングルとして、That's Rock ’N Roll音譜

「すてきなロックン・ロール」音譜の邦題でラジオでかかり始めていました。

ちょうど、そんな頃に、自分は高校受験で洋楽を断つ時となったのでした。・・・

 

 

高校受験が終わり、洋楽解禁!!

全米チャートも含めて、色々なものが新鮮にも思えた1976年3月後半・・・

All By Myself音譜という曲が、全米チャートを上昇していました。

アーティストは、Eric Carmen音譜

 

えっ!?!?!?

 

クラシカルなムードのピアノ🎹中心のスロー・バラード!!

Raspberries音譜といえば、ポップなロックン・ロールのイメージ!!

Eric Carmen音譜は、音楽教育を受けた人、キーボード🎹もプレイしていましたが・・・

元Raspberries音譜のEric Carmen音譜!?・・・

 

それから、自分にも判明したわけですが・・・全米第2位キラキラ!! 

(Cash BoxではNo.1キラキラ!!)、彼の経歴の中で、最大のヒット!!

ラフマニノフ音譜の「ピアノ協奏曲第2番」音譜が挿入されていたことも話題に!!

日本でもシングル発売され!!、彼の名も知れ渡りました。

 

続いてBeach Boys音譜のGod Only Knows音譜を思わせる・・・

Never Gonna Fall In Love Again音譜、こちらはラフマニノフ音譜の「交響曲第2番」音譜

それに基づいたメロディ・・・続いて、シングル・カットされ、全米No.11キラキラ

「恋にノータッチ」音譜の邦題で日本でも人気曲に!!

さらに、日本でのタイトル曲 Sunrise音譜もシングル・リリース!!

 

日本では、なんとアルバムCDから4曲、シングル・カットされたのでした。!!

 

 

さて Eric Carmen音譜が、凄いソング・ライターでもあることは、知れ渡り・・・

2枚目のアルバムCDが、期待されたのですが・・・なかなか登場しません。・・・

1977年、Shaun Cassidy音譜が、That's Rock 'N Roll音譜を大ヒットさせますが・・・

やはり期待したいのは、Eric Carmen音譜の新作CD

 

Fleetwood Mac音譜のRumoursCDがチャートを独走していた1977年秋ごろ・・・

遂に、Eric Carmen音譜の新曲 She Did It音譜が登場!!

Beach Boys音譜風のコーラスが入る、上質なポップ・ロック・ナンバー!!

全米チャートも勿論、「愛をくれたあの娘」音譜の邦題で日本でも人気に!!

 

そして、その少し後に・・・2枚目のアルバムCDは登場しました。!!

 

Boats Against The CurrentCD

 

ピアノ🎹で静かに始まり、ドラマチックに盛り上げていくタイトル曲音譜

シングルのShe Did It音譜等、全8曲、完成度の高い作品が収録!!

邦題は「雄々しき翼」CD、自分が、LPレコードCDで購入したには少し後ですが・・・

思わず姿勢を正して聴く気分となる・・・そんな大傑作と思いました。

 

・・・が、しかし、She Did It音譜は、少しヒットしたものの・・・

アルバムCDは、さほどビッグ・セールスは記録しませんでした。ショック!

タイトル曲音譜もシングル・リリースされましたが、ヒットせず・・・ショック!

ただこれ程の名曲ゆえ、Olivia Newton-John音譜、Frankie Valli音譜等がカバー!!

特にOlivia音譜に関しては、この曲が収録されている Totally HotCD

久々の大ヒット・アルバムCDとなったこともあり、Olivia音譜でこの曲を知った!!

そのような人も結構いたようでした。・・・

 

 
1978年、今度は約1年後に、シングル Change Of Heart音譜
そして同名アルバムCDもリリース!!、前作CDが大作揃いなのに今一つ・・・
それでか、どうかは知りませんが、Shaun Cassidy音譜に書いた Hey Deanie音譜
そのセルフカバーを含め、ポップ・ロック・チューン音譜で占められ・・・
前作CDより軽い感じ、いやそこは Eric Carmen音譜、短くても良質のナンバー揃い!!
ただ、Change Of Heart音譜は少しヒットしたものの・・・
アルバムCDの方は、こちらも今一つのセールスでした。・・・
 

 

1979年、Eric Carmen音譜が単独で初来日!!
「世界歌謡祭」のゲストして!!、レコード・セールスは今一つとは言え・・・
日本でも熱心なファンを得ていた彼だけにこちらは本当に嬉しいニュース!!
これには、行けませんでしたが・・・何と単独での初来日公演音譜が決定!!
1980年1月から2月にかけての全国ツアー!!
但し、この時期、色々諸問題があり、自分はコンサート等に行ける状況ではなく・・・
同時期のFleetwood Mac音譜同様、断念です。!!
 
・・・で、同時期に4枚目のアルバム Tonight You're MineCDがリリース!!
タイミング的に「来日記念盤」として日本で発売!!

シングル第1弾 It Hurts Too Much音譜、こちらは、力強いロック・ナンバー!!

Rod Stewart Band音譜でお馴染みCarmine Appice音譜が力強いドラムスドラム

来日で盛り上がったこともあって、何と「悲しみTOO MUCH」音譜という邦題に!!

当時は結構、ラジオ等でオン・エアーされていました。

 

でもこのアルバムCDから、日本で人気が出たのは、Foolin' Myself音譜

All By Myself音譜にも共通する美しいバラード!!

日本独自でシングル発売もされました。・・・

尚、このアルバムCDは、輸入盤CDで購入したのですが・・・

前述のIt Hurts Too Much音譜、Lost In The  Shuffle音譜といったナンバーと・・・

一方で、この大作 Foolin’Myself音譜や、All For Love音譜・・・

Eric Carmen音譜はロッカーであり、メロディ・メイカー、改めて認識したのでした。・・・

 

1982年3月、Rod Stewart音譜のバンドを抜けた Carmine Appice音譜

Rock Super Session音譜と題し、Carmine Appice & Friends音譜として活動!!

そこに何と Eric Carmen音譜、ギターギター、キーボード🎹、ヴォーカルカラオケで参加!!

アルバム Tonight You're MineCDに参加してくれたお返しということかもしれません。

彼以外は、Rick Derringer音譜ギターギター、Cheap Trick音譜を脱退中の12弦ベースの

Tom Petersson音譜、キーボード🎹の Duane Hitchings音譜、そしてCarmine音譜の5人

日本武道館音譜で行われた来日公演音譜に行きました。!!

あくまで Carmine Appice音譜中心ゆえ、Eric Carmen音譜のヴォーカル曲は、3曲

(It Hurts Too Much音譜、That's Rock 'N Roll音譜、All By Myself音譜

All By Myself音譜で、ピアノ🎹に着いた時、1階東スタンド席の自分は見・・・・・・

何たる悲劇!!、それでもEric Carmen音譜のライヴ音譜を初めて見れたのでした。!!

 

 

それから、あまりニュースを聞かなくなっていて・・・

そんな中、映画 Footlooseカチンコのサウンド・トラックCDの中のAlmost Paradise...音譜

Mike Reno音譜 & Ann Wilson音譜が歌うこの曲の作者に Eric Carmen 音譜!!

これには、ファンは嬉しく思いましたし、これは復活の予兆・・・

 

そう、この1984年、大物としか契約しないGeffen レコードから・・・

アルバムEric Carmen CD、シングルI Wanna Hear It From Your Lips音譜をリリース

自分は日本盤CD発売日に購入しました。

少しBruce Springsteen 音譜のFire音譜にも似た I Wanna Hear It From Your Lips音譜

彼ならではのバラード I'm Through With Love音譜,、Go All The Way音譜の続編・・・

You Took Me All The Way音譜と4年ぶりのEric Carmen 音譜を楽しんだのですが・・・

残念ながら、セールス的には今一つでした。・・・

 

ただブレイクは突然やって来るもの・・・

1987年、映画 Dirty Dancingカチンコのサウンド・トラックCDに収録されたHungry Eyes音譜

映画人気もあって、これが何とヒット・ヒット・チャートを急上昇アップ、全米 No.4キラキラ

All By Myself音譜以来、11年ぶりのTOP10入り!!、そして翌1988年・・・

The Best Of Eric Carmen音譜に新曲として入っていた Make Me Lose Control音譜

こちらが、何と全米No.3キラキラ、この時期になって、Eric Carmen音譜、時の人に!!

因みにその後、1988 Summer Olympics Album: One Moment In TimeCD収録の・・・

Reason To Try音譜もシングル・リリースされましたが・・・こちらはイマイチでした。・・・

 

 

CDCDの時代になってからは、Eric Carmen 音譜のArista音譜での4枚のアルバムCD

これらは新装リリースされる度に問答無用で購入しました。

 

時は流れて、1998年1月、日本先行で、アルバム Winter DreamsCDをリリース!!

新曲も勿論、Almost Paradise音譜のセルフ・カバー!!、彼自身が敬愛する

Brian Wilson音譜の Caroline, No音譜も含まれ、「夢の面影」CDという邦題に・・・

そしてプロモーション来日!!

その時に新宿のHMVCDでCD購入者対象のトーク・イベントが行われ参加しました。

 

司会の女性と2人のインタビュー形式、最後に写真撮影カメラサイン会メモ!!ニコニコ

勿論、自分も・・・Ericさん音譜と少しお話できて感激でした。!!ニコニコ

 

尚、Eric音譜の弟さんも一緒に来られていて、自分も待ち時間に少しお話・・・

「Boats Against The Current音譜が1番好きだ!!・・・」と言ったら・・・

「彼も1番好きな歌と言っている!!」とのこと・・・本当に嬉しく思いました。!!ニコニコ

 

尚、ライヴ演奏はありませんでした。・・・

 

因みに本作CDは、米国アメリカ等では、I Was Born To Love YouCDのタイトルで・・・

2000年にリリースされました。・・・

 

 

2000年に、Ringo Starr & His All-Starr Band音譜に参加!!

残念ながら、日本公演音譜はありませんでした。

 

また 2004年にはオリジナル・メンバーで、The Raspberries音譜再結成!!

2005年にかけてツアーも・・・但しここでも日本公演音譜はありませんでした。・・・

 

時は流れて2014年、アンソロジー的 The Essential Eric CarmenCDがリリース!!

2013年に配信でリリースした新曲 Brand New Year音譜、再結成Raspberries音譜

2005年のライヴ Ecstacy音譜が収録され、またBruce Springsteen 音譜をはじめとして

多くのミュージシャンのコメントも入り、ただのコンピレーション・アルバムCDでない

多くのファンを喜ばせてくれました。

 

近年、あまりニュースを聞きませんでしたが・・・

Billboard Live音譜辺りに来てくれないかな!?・・・そうしたら、高くてもいくのに!!・・・

そう思っていたのでした。・・・

 

 

色々思い出すと、悲しく・・・そして恐ろしいほど寂しさがこみ上げてきます。・・・

本人名義のアルバムCDは6枚・・・ヒット・シングルも多いとはいえませんが・・・

1曲1曲が、宝石のように輝いているものばかり!!・・・

Paul McCartney音譜、Elton John音譜に匹敵するメロディ・メイカー!!

多くの感動に深く感謝、それが1番の供養と思っています。・・・

 

ありがとう、Eric Carmen さん音譜!!

 

Rest In Peace