告井延隆@ミニミニビートルズ展 | TOMのブログ

告井延隆@ミニミニビートルズ展

John Lennon音譜の残したカセット・テープから、音声をAIで抽出!!

それにPaul音譜、Ringo音譜が音を加え、亡きGeorge音譜のギター音ギターも入れ・・・

Giles Martin音譜、Jeff Lynne音譜、そしてPaul音譜がプロデュースした・・・

 

Now And Then音譜でまたしても世界中の話題をさらっている The Beatles音譜

 

まさにそんなグッドタイミングで、名古屋市瑞穂区の「岳見町ぎゃらりぃ」にて・・・

「ミニミニビートルズ展」が開催!!

Beatlesファンとして大先輩でいらっしゃって、メディア等にも多く登場される・・・

岩堀敬さん音譜

その岩堀さん音譜が製作されたBeatles音譜のミニチュアフィギュア!!

それを中心に、貴重な品々も多数、展示されています。!!

 

 

11月22日(水)から開催され、最終日である11月29日(水)

センチメンタル・シティ・ロマンス音譜、加藤登紀子バンド音譜でお馴染みの・・・

告井延隆さん音譜

Sgt. Tsugei's Only One Club Band音譜と名乗って・・・アコースティック・ギターで!!

ひとりビートルズ音譜としての活動もされている告井さん音譜

このギャラリーで、何とも嬉しい話です。!!ニコニコ

 

 

その11月29日の夕刻、この日は名古屋なので、「岳見町ぎゃらりぃ」へ・・・

岩堀さん音譜に挨拶の後、ライヴ音譜が行われる2階へ・・・

定員40名ですが、超満員となっています。あせる

 

開演予定時刻16時時計となり・・・

告井延隆さん音譜登場DASH!

 

「こんにちは・・・ここでは野外でやったこともありますね・・・」

 

今日は「特別の日」とのことで、客席側から「George音譜の誕生日ケーキ」・・・

・・・ですが、実は告井さん音譜のお父さんの誕生日ケーキとのこと・・・

ギターを激しくかき鳴らし、Sgt. Pepper's Lonely Heart's Club Band音譜でスタート!!

但し"Sgt.Tsugei's Only One Club Band~音譜"と歌詞を変えて歌われ・・・

そう、告井さん音譜のこのライヴ音譜のテーマ曲音譜、但し歌カラオケはここだけ・・・

拍手拍手の後、Eight Days A Week音譜、ここからはギター・インストゥルメンタル音譜

軽快に時に力強く響きました。!!

このヒットの前に五月みどりさん音譜が日本で同じような歌を歌っていたということ・・・

その時、バックにいた鶴岡正義さん音譜のレキント・ギターの話題に・・・

今は売ってないとのこと、さらに田端義夫さん音譜のギターについて・・・

こちらは安価のアメリカ製のギターとのこと・・・そんな中、告井さん音譜が奏でる・・・

Here Comes The Sun音譜、そう、この日はGeorge音譜の命日・・・

元々、アコースティック・ギターがフィーチャーされた曲だけに、ノリよく、美しく・・・

静かな盛り上がりでした。・・・

 

「George Harrison音譜の作った曲でアルバムCD1曲目はこれだけ・・・」

 

ということで、Taxman音譜、ベース音を響かせ、力強いプレイ!!

話は、RevolverCDのことに、この前にライヴ音譜を止めて、ここから歌詞が変わったとのこと、告井さん音譜の見解では・・・人前でやらなくなったら、ラヴ・ソング音譜でなくてよくなった!!のでは・・・このTaxman音譜に関しては・・・

 

「95パーセント持っていかれても、5億くらい残る・・・金持ちの歌だ・・・」

 

RevolverCDでは、2曲目に一気に貧乏な人の歌になる・・・

1曲目、2曲目で上から下まで物語っているということで、続いてはその・・・

Eleanor Rigby音譜、ギターもカッティングから、美しいメロディ・ラインも奏でられ・・・

悲しくも響き・・・続いても悲し気なメロディ・ラインで、Michelle音譜

こちらは軽快にリズムも刻まれました。

この曲について、フランス語で歌われているのは、閉鎖的なフランスに風穴をあけてやろうと・・・そんなことも聞いたとのこと・・・

続いてもRubber SoulCDから、1曲目と2曲目は日本の映画になっているとのこと・・・

 

「村上春樹さんは、よほどBeatles音譜が好きだったのでしょう・・・」

 

そう言って、先ずは、Drive My Car音譜、こちらは力強く始まって、ノリよく響き!!

アコースティック・ギターですが、ロック・サウンドになっています。

続いて、軽快なカッティングから、Nowegian Wood音譜、3拍子で、美しく響きます。

 

「邦題は『ノルウェーの森』だけど、"Wood"だから『ノルウェーの木』ですよね・・・邦題を付けた高嶋さんは、『ノルウェーの木だったら、小説のタイトルにならないだろう・・・直木賞をもらったのは俺のおかげ・・・』と言ったとか・・・そうかもしれません。」

 

曲の方は、Ticket To Ride音譜、こちらも軽快に、ポップなメロディ・ラインも強調!!

告井さん音譜曰く、"Ticket To Ride"というタイトルはおかしい、元は"Ticket To Rye"だったとのことで、"D"の音は発音していない・・・

Carpenters音譜も"Ride”とは歌っていない、会話で子音はしっかり発音しない!?・・・

ここから、各地方の発音の話へ・・・アメリカ英語、イギリス英語の違いも・・・

イタリア人は日本語発音しやすいとか・・・若い頃、青森に行っていた時の話も・・・

曲の方は、Help!音譜、アップ・テンポながら、実はメロディアス・・・ノリよく響きました。

 

ここからリクエスト・・・

先ずは、Yer Blues音譜、これはアコースティック・ブルースで短く・・・

「今日は、George音譜・・・」と、While My Guitar Gently Weeps音譜

本来、エレクトリック・ギターの楽曲ですが、アコースティックで泣きのメロディ・・・

途中の転調部分は、叙情的に美しく響きました。

 

ここで、告井さん音譜のテレビ出演の話・・・ハイジャックの内容とのこと・・・

「僕はこういうことでしか・・・」と言って、場内から笑い声も・・・

続いて曲は、Something音譜、やはりGeorge音譜ということで・・・

元々メロディアスですが、アコースティック・サウンドで、心地よく響きました。

 

「リクエストタイムはこれで終わり・・・初期のBeatles音譜を・・・」

その前に、NHKで放映された番組の話へ・・・

東側諸国はかつてBeatles音譜を聴けなかった、ソ連崩壊後にようやく・・・

・・・ということで、Beatles音譜から学んだことは「自由」とのこと・・・

「それで、Beatles音譜は古さを感じない・・・ただの音楽ではない!!・・・」

 

曲の方は、Love Me Do音譜、軽快にギターが刻まれていきます。・・・

そういえば、シングル Now And Then音譜にカプリングされたのは、この曲・・・

デビュー曲ながら、Paul音譜が今もやっているナンバー・・・

続いてアップ・テンポになって、Please Please Me音譜

ハードなギターのカッティングにメロディラインがのって盛り上がっていきます。

続いて聴き馴染みのあるコード進行で、She Loves You音譜

そして、あのイントロから、I Want To Hold Your Hand音譜、サビの部分は力強く!!

最後はやはり決って、この流れは、圧巻でした。!!

 

ここでいったん終了となりました。

 

 

告井さん音譜、すぐに戻ってこられて・・・ギターを鳴らして・・・

「1964年にBeatles音譜は、アメリカアメリカでは、1位から5位まで独占したけど・・・1年以上、アメリカでは出ていなかったので、No.1が同時に来たと思ってください。」

そう言って、カウントから勢いよく、I Saw Her Standing There音譜

力強くギターをカッティング、ノリノリにプレイ、George音譜のギター・ソロも・・・

続いて、弦を響かせ、I Feel Fine音譜、こちらもアコースティックでパワフルに!!

お馴染みのフレーズのリフレインでフィナーレ!!

 

「お疲れさまでした・・・有難うございました・・・」

 

Sgt. Tsugei's Only One Club Band音譜、この日のライヴ音譜は幕を閉じました。・・・

 

 

センチメンタル・シティ・ロマンス音譜ではいつも楽しませていただいている・・・

告井延隆さん音譜ですが・・・

このSgt. Tsugei's Only One Club Band音譜を見るのは、約10年ぶり!!

ちょうど、自分としても、Beatlesモードが高まる中、まさにグッドタイミング!!ニコニコ

そして告井さん音譜の言葉通り・・・

Beatles音譜は、東欧諸国の人に「自由」を感じさせたように、ただの音楽ではない!!

それも改めて実感した次第です。!!

 

 

終演後は、告井さん音譜たちと少し話を・・・

そして岩堀さん音譜には、挨拶をして、このギャラリーを後に・・・

もう真っ暗となった中、豊かになった気分で、名古屋での家路に向かったのでした。