Def Leppard/Viva!Hysteria@日本武道館(ネタバレ注意!!) | TOMのブログ

Def Leppard/Viva!Hysteria@日本武道館(ネタバレ注意!!)

1987年、ロック史に燦然と輝くキラキラ名盤HysteriaCDをリリースした

Def Leppard音譜

この名盤を全曲再現するViva! Hysteria音譜というライヴ音譜を行っており、その一環として3年ぶりの来日公演音譜

10月24日(水)日本武道館です。!!

 

 

Def Leppard音譜

この26年は変わっていない5人!!

Joe Ellott音譜

Phil Collen音譜

Vivian Campbell音譜

Rick Savage音譜

Rick Allen音譜

チームワークの良さは大物ロック・バンドの中でNo.1でしょう。!!ニコニコ

 

ほぼ満員の日本武道館!!

ハードなロックがBGM♪としてかかっている中、「開演まであと15分」等、アナウンスカラオケあり・・・

そして実際の時間は19時15分頃時計、ライトダウンダウン

そして・・・

 

ステージ左側に、Phil Collen音譜登場!!

いつものように上半身裸!!

赤いライティングの中、ギターをハードに奏で・・・

HysteriaCDの1曲目、Women音譜でスタート!!

 

 

Joe Ellott音譜はミリタリー風のジャケット

Vivian Campbell音譜は黒のジャケット

Rick Savage音譜は華やかなジャケットでお馴染みのベース

Rick Allen音譜はこれもお馴染みユニオン・ジャックの衣装イギリス

Joe音譜の歌を中心に、Phil音譜とVivian音譜のツイン・ギターギター

メンバー全員がコーラスカラオケを付けるのもバンドの強みです。ニコニコ

 

 

そしてあのリズムあせる

Guitar!!、Drums!!

Rocket音譜

Joe音譜が次々に呼び上げるロック・ヒーロー!!

最高に盛り上がる曲ですが、アルバムCDの曲順なので早くも登場です。(笑)ニコニコ

ここでもPhil音譜とVivian音譜が仁王立ちでソロギターを聴かせました。・・・ニコニコ

 

 

そして、ややポップなイントロから、Animal音譜

バックのスクリーンは派手なネオン・サインキラキラ

そして場内一斉の手拍子拍手もお馴染み!!

 

 

静まり帰ったところで・・・

Phil音譜のピッキング!!

そう勿論、Love Bites音譜

Joe音譜の熱唱カラオケ

最大のヒット曲音譜を場内は聴き入っていました。・・・

 

そしてJoe音譜を中心に・・・

 

Step Inside! Walk This Way! You And Me Babe!~

 

このように呼びかけ、場内絶叫あせる

勿論、Pour Some Sugar On Me音譜

この一体感!!

本当に気持ちがいいものでした。・・・ニコニコ

 

 

ここでJoe音譜が開口

 

「ドーモアリガトー!!・・・また武道館に来れて嬉しいよ!!、最初にHysteriaCDの曲をやったのは31年前だけど、今回は全曲プレイするよ!!・・・でも1番重要なことは自分たち5人は26年間ずっと一緒にやっていることだよ!!・・・この曲をプレイするのはVivian Campbell音譜!!・・・」

 

そう言って、Vivian音譜がハードに奏でて始まったのが、Armageddon It音譜

この曲もメンバーのコーラス・ワークカラオケもバッチリ!!

アルバムCDからあとの方でシングル・カットされたにも関わらず大ヒットしたことが頷けるでしょう。!!・・・

 

 

そして、ここでステージのバックのスクリーンテレビには・・・

元メンバー、亡きSteve Clark音譜の写真が・・・

そしてJoe音譜が呼びかけ、Steve音譜がプレイする映像映画も・・・

場内はジーンとした気分に・・・

曲の方は、Gods Of War音譜

軽快なリズムでライヴ音譜でもお馴染みです。・・・

 

 

曲はメンバーのコーラスカラオケから始まるDon’t Shoot Shotgun音譜

こちらはスピーディーなナンバー!!

続くRun Riot音譜

こちらはハードでヘヴィナンバーだけにバックの映像テレビも文字通り「暴動」を示す派手なものメラメラとなっていました。ニコニコ

 

 

そして・・・

タイトル曲Hysteria音譜

スクリーンテレビにはアルバム・ジャケットCDのフレーム内に次々と懐かしい写真が・・・

何か目頭が熱くなってきます。!!

Phil音譜とVivian音譜のギターがさらに情感を盛り立てていました。・・・

 

 

アルバムも後半へ、Excitable音譜

ハードなナンバーだけに、Joe音譜たちもノっています。!!

そして、Love And Affection音譜

これも彼らの代表曲の一つ!!

ミディアム・テンポで何か彼らの足跡を物語っているよう・・・

これでHysteriaCDは終わりです。・・・

 

 

Joe音譜たちは、客席に謝辞を・・・

HysteriaCD全曲演奏の後、メンバーは引き下がりました。・・・

 

 

少し間を置いて、アンコール(第2部!?)に登場!!

Joe音譜たちはラフな衣装に変え・・・

Rick Savage音譜はQueen音譜のTシャツを着ていました。ニコニコ

 

「これからはHysteriaCDより前の曲も後の曲もやるよ・・・この曲をやるのはPhil音譜は初めてだよ・・・」

 

そう言って、Phil音譜のギターから、Let It Go音譜

そう、この曲の頃はPhil音譜はまだ加入していませんでした。・・・

シンプルなだけに乗りやすいナンバーです。!!ニコニコ

 

 

そして今度はロック・バラード・・・

When Love And Hate Collide音譜

そうしたら、場内では少しずつスマホスマホのライトひらめき電球を点灯する人が・・・

あっという間に武道館全体に広がり・・・

素晴らしい光景星空でした。

 

 

そして・・・

 

Do You Wanna Get Rocked?~

 

そう、Let's Get Rocked音譜

やはりこれをやらないわけには!!

場内も一斉に拳をパンチ!振り上げまさに最高潮です。!!

 

 

「もっと聴きたいか!?」とJoe音譜

 

ここで改めてRick Allen音譜を紹介!!

彼は立ち上がって、そして彼が叩くカウベルの音も印象的な・・・

 

Rock Of Ages音譜

 

ライヴ音譜定番で!!

そして、やはりあのイントロ!!

場内絶叫あせる

 

Photograph音譜

 

文字通り、バックにはお馴染みフィルムの画像です。!!

 

 

精魂を使い果たしたあせる感じでエンディング!!

 

「ありがとう!!、また来るよ!!・・・」

 

そう、Joe音譜は言って、メンバー5人も中央へ・・・

 

“Don’t Forget Us, We Won’t Forget You!”

 

Joe音譜のお馴染みの決め台詞で、今回のHysteriaCDは幕を閉じました。・・・

 

 

Rick Allen音譜が左腕を失い、ドラマーとして致命傷と思われた中・・・

メンバーは彼の復活を信じ!!・・・

3年待ち、そして完成したのがHysteriaCD!!

それだけに思い入れが違うと思います。!!

 

そして例えば、Rocket音譜でわかるように、多くが、彼がドラムスを叩きやすい曲作りがされているナンバーに仕上がっているのですが・・・

逆にそれが唯一無二のDef Leppard音譜サウンドに!!

そしてロックの王道を!!

まさに最高のロック・バンドです。!!

ところで、今回はHysteriaCDのライヴ音譜でしたが、彼らは元々チームワークのいい多彩なロック・バンド!!

 

Joe音譜を中心としたアコースティック・コーナーや各メンバーをフィーチャーしたコーナー、またカバー曲も・・・

 

また次の機会には、そんなDef Leppard音譜にも期待したい!!

そう思いつつ、気持ちよく武道館をあとにしました。!!ニコニコ

 

(2015年11月の日記です・・・)

https://ameblo.jp/take-1097-da/entry-12093901608.html