Al McKay AllStars@Billboard Live Tokyo(ネタバレ注意!!) | TOMのブログ

Al McKay AllStars@Billboard Live Tokyo(ネタバレ注意!!)

Earth, Wind & Fire音譜の全盛期のギタリスト!!
そして故Maurice White音譜とともに多くの名曲を書いて世に送り出した

Al Mckay音譜

EW&F脱退後、Allstars音譜を率いて、活動を続けて、毎年のように来日公演音譜を行なっていますが、今年も2月にBillboard Live Tokyoに登場!!

 

2月15日(水)ファースト・ステージニコニコ

この日は東京にいて、何とか名古屋へ移動新幹線の前に行ければと思って・・・

急遽参加!!何とか間に合いました。!!

 

自分としては、彼らを見るのはなんと’95年の大阪ブルーノート以来22年ぶり!!

因みにその時のメンバーには、Larry Dunn音譜、Andrew Woolfolk音譜、Fred White音譜

なんとEW&Fの全盛期のメンバーの半分が在籍していたのでした。!!

 

 

開演予定時刻、18時30分時計を10分くらい回り、ライトダウンダウン
総勢13名のミュージシャン音譜がステージに登場DASH!

中央に左用のセミアコースティック・ギターを抱えた御大

Al Mckay音譜
帽子を被り、サングラスサングラスをかけたお馴染みのスタイル!!

メンバーは、キーボードがBen Dowling音譜、Dean Gant音譜
ベースがJames Manning音譜、ドラムスがAnthony Beverly音譜、パーカッションがDavid Leach音譜

ブラスが4人で、トランペットがOmar Peralta音譜、Luis Eric Gonzalez音譜、トロンボーンがStephen Baxter音譜、サックスがEd Wynne音譜

そしてヴォーカルが3人カラオケ、向かって右より、DeVere Duckett音譜、Tim Owens音譜、Claude Woods音譜

オープニングBGM(On The Way Up音譜)が流れる中、メンバーは待機、そして・・・

Earth, Wind & Fire Experience!!・・・Al McKay All Stars!!

というアナウンスカラオケとともに、Alのギターカッティングあせる

オープニングは奇しくもAlがEW&Fを脱退することとなったアルバムFacesCDからのPride音譜
3人のヴォーカルカラオケを中心に最初から大ノリ!!
Stephenのトロンボーン、そしてDavidのパーカッションのソロもフィーチャーされました。!!

続いて軽快なビートから、Got To Get You Into My Life音譜
勿論、EW&Fヴァージョン、Alのギターもフィーチャー!!

曲はBrazilian Rhyme音譜
Alのギターを中心にヴォーカル3人のスキャットカラオケ
EW&Fのテーマ曲の一つとして、繋ぎの曲として使われますが、ここではしっかり聴かせました。ニコニコ

キーボードのBenが紹介され、スポットが当たり、ソロを・・・
そして曲は、After The Love Has Gone音譜
DeVeleが中心に歌い、後半はサックス・ソロ!!

曲はReasons音譜が続き、ファルセットの曲は主にTimが歌うようです。ニコニコ

そのTimがMCカラオケも中心、東京に来るのはいつも楽しみ!!というようなことを言って、日本語で

「タッテクダサイ・・・」

お馴染みのブラスのダイナミックなイントロから、In The Stone音譜
Alのギターも冴え渡り、場内も最高潮アップ
続いてFantasy音譜、EW&Fのコンサートでは大上段に構えるこのナンバーもここではメドレー形式に・・・でも観客のノリは同じ!!
続いてJupiter音譜、アップ・テンポのブラスもお馴染み!!
そしてGetaway音譜、この曲、意外に全米チャートの上位に行っていないことが解せない曲ですが(笑)ノリは最高潮!!
こちらもお馴染みのブラスの音で、Magic Mind音譜
ノリノリの中、Let Your Feeling Show音譜
Timは客席に降りてきて、観客とハイタッチパー
そしてクライマックスとなり、Alの奏でるお馴染みのイントロ!!

September音譜

場内絶叫あせる
そして場内一斉の観客の手の振りパーはEW&Fのコンサートと全く同じです。!!ニコニコ
最高潮アップでいったん終了となりました。・・・

・・・

メンバーが戻ってきて、Timが改めて、Alを紹介!!
「EW&Fの曲、EmotionsのBest Of My Love音譜も、Temptationsの曲も作っている・・・グラミー賞もアメイカン・ミュージック・アウォードも、殿堂入りもしているよ!!・・・」

そして曲は、新曲Heed The Message音譜

Alのギターもフィーチャーした現代版EW&Fといえるようなナンバー!!
まだまだ現役であることを示しています。!!ニコニコ

そして曲はBoogie Wonderland音譜
こちらもTimを中心に3人の歌、場内も’70年代後期のディスコのよう・・・
そして、お馴染みのイントロが・・・

Let’s Groove音譜

細かいことを言えば、この曲がヒットしている時、AlはもうEW&Fを脱退しているのですが・・・
やはり最後はこれ!!

そうなのでしょう。!!

「アリガトーゴザイマシタ・・・」

Alは日本語で何度もそう挨拶して・・・あっという間の80分でした。!!・・・

 

前回の来日はちょうどMauriceが亡くなった直後とのこと・・・

ということで色々思い入れがあったでしょうが、今回は理屈抜きに楽しいステージを展開してくれたように思います。ニコニコ

昨年は本家のEarth, Wind & Fire音譜も来日しました。

EW&Fの主要なヒット曲をプレイするところは同じですが、本家の方があくまで傑作アルバムGratitude(灼熱の狂宴)CDを思わせるMauriceのスピリットを継承した熱いライヴを展開するのに対し、Al McKay音譜の方は、彼が音楽的に中心であったアルバムAll ‘N All(太陽神)CD、I Am(黙示録)CDの時代のナンバーをフィーチャーしているといった違いがあるでしょう。!!

さて正直なところ、Al が再びEart, Wind & Fire音譜に加わって、Verdine White音譜と左右の仁王立ちになったステージをまた見てみたいとも思っているのですが・・・

 

このAllstars音譜としてのバンド形体での活動を30年近くやっているわけだし・・・

それは難しいことかもしれませんね。(苦笑)