朝晩ずいぶんとひんやりとして、肌寒いほどです。
昨日熱を出していた次女は、すっかり元気になりました。
結局、コロナでなかったのか?
発熱してウイルスをやっつけたのか?
明日からは2人とも学校に行けそうです。
本当に何気なく過ごしていた日常が宝物だと、病気から回復する時に身に沁みますね。
今日は実家の母から手作りの梅干しが送られてきて、娘たちが喜んでいました。
近ごろ流行りの甘酸っぱい梅干しとは違って、母の梅干しはガッツリと塩が効いています。
ご飯と食べると懐かしい。
今日は和食
おでんと蒸し鶏とお腹に優しい献立にしました。
私は夕方から仕事なので、晩御飯は一緒に食べられなかったのですが、娘たち2人が仲良く食べている様子を見てホッとしました。
今年は父が新米を買ってくれたのですが、本当に有り難いです。
ここ最近、現実面を大切に地に足をつけようと意識しているのですが、
私にとっては、塾講師の仕事で生徒たちに真摯にむきあったり、
娘たちにご飯を作り毎朝送り出し、毎日言葉を交わすことなど、日常を大切にすること。
日々を淡々と積み重ねていくこと。
子ども達の成長や
生徒が心を開いてくれたことなど。
嬉しいこと。
日々をホンワカと照らし心が温かくなること。
派手さはなくとも、
一見地味に見える日常の中に輝きを見出していくことなんですよね。。
天然石オーダーブレス製作、
紫微斗数鑑定士、瞑想インストラクターとして活動はしていますが、
そのような活動も、日常生活を整えてからできることであり、
自身の内面が凪の海のように穏やかに整っている状態がベストコンディションなのです。
特に鑑定は精神面が整っている状態でないとできないのですが、瞑想を始めてからメンタルを整えることがかなり楽になりました。
コロナ療養中、思いがけずデジタルデトックスをしていましたが、不必要な情報に触れない、離れることも大切だと思います。
わざわざ気分が落ちるような情報に自ら近寄ってしまうことはあるかと思いますが、
不快になる内容のものは見ない、触れない方が良いこともたくさんあるので、精神的にお疲れ気味の方はデジタルデトックスがおススメです。
ではまた^^
いつもご覧下さりありがとうございます。
この後も素敵なお時間を。
翠涼