おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
ももじさん、ありがとう
姫呼びは照れます(笑)
リンク先「偲フ花」さんの御陵神社さんの記事も素敵なのでご覧くださいませ。
2021年8月、出雲を旅した時に出雲大社の心の御柱、宇豆柱に会いに行きました。
懐かしく切なく、涙をこぼすことが多い旅でした。
お役目を果たしてもなお、たくさんの出雲の人たちの想いが残っているように感じました。
ももじさんより、現代でも、想いを残して亡くなった古代出雲の方々の御霊を慰めるためにお祈りをしている方がおられるとお聞きしました。
その時から、私もいつか御霊を慰めるために何かをしたいと思っていました。
この出雲旅行中のタイミングで、師僧が瞑想インストラクター養成講座を開講すると発表されました。(現在は開講されていません)
あれから、3年。。。
無事、瞑想インストラクターの許可(こか)をいただき瞑想会を開催させていただいています。
ずっと心の中に在った想い。
今まではっきりと書いていなかったのですが、
出雲での瞑想会で、最後に参加者の皆さまで「祈り」を捧げたいと思います。
私の魂の中の記憶にまつわる感情・想いに振り回されずにいるためにも
2年前の得度受戒(在家出家)も必要なことでした。
(あくまでも、私の中で)
来年、2025年3月出雲瞑想会を開催します。
参加者さま、募集中です。
素晴らしいお時間を過ごせることを楽しみにしております。
※2022年3月 高野山真言宗阿闍梨さま、雨宮光啓先生門下にて得度受戒(在家出家)しました。僧名「翠涼」(すいりょう)
瞑想会、瞑想講座は講師名「翠涼」にて活動しています。
天宮光啓先生主宰、生き方塾インストラクター資格取得 Taiju/Ikkatajyuku所属
風の神さま、「シナツヒコ」さま。。。
今年の夏に奈良でお参りさせていただきました。
級津彦命(シナツヒコノミコト)
生命を司り、罪穢れを清めるお祓いの神様
生命の神として、また人々が知らず知らずのうちに犯してしまう罪穢を風のごとく吹き払い清めてくださる神さまとして信仰されている。
☘️
得度受戒の際に師よりいただいた「翠涼」という僧名の「涼」には「風」という意味があります。
「風」の他にも「メッセージを届ける」という意味も。
一涼の風のように、自由に軽やかに在りたいです。
ももじさん、ありがとう
お伝えさせていただく講義内容は、高野山真言宗阿闍梨さま、天宮光啓先生から教えていただいた、
「やさしい瞑想法(入門編)」になります。
瞑想が初めての方でも、経験がある方でもどなたさまでもご参加いただけます。
ゆっくりと丁寧にお伝えしますので、ご安心くださいませ。
ではまた(^^♪
この後も素敵なお時間を。
天宮光啓先生主宰「生き方塾」
やさしい瞑想法(入門編)インストラクター
Taijyu/Ikikatajyuku所属
瞑想会「BlueLotus garden」~青蓮の庭主宰
「翠涼」(すいりょう)