おはようございます。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

今日も涼しくて助かります。

 

 

ようやく例年の気温になってきたような。。。

ここ最近は何かしら現れる事象が激しいですねあせる

 

 

昨日は、指名があり新しく入る予定の生徒の授業をしてきました。

入塾を決めてくれたみたいで良かったですにやり

 

 

 

image

 

 

amebloさんが教えてくれた過去記事。

4年前、左腕に仏教の象徴「輪宝」の形のアザが浮かびあがった際のことを書いています。

 

 

ここ最近、左腕の手首が誰かにつかまれているように熱く感じることがあり不思議です。

最初はブレスレットのせいかなと思って外して様子をみましたが、手首に何もつけていなくても、

熱く感じる時があります。

 

 

一体、何なんでしょうねうーん

 

 

「輪宝」は、もともとはチャクラムという古代インドで使用された投擲武器(とうてきぶき)・投げて使う武器であり、、、

 

 

煩悩を仏の教えで打ち破るという意より、仏教の象徴とされたとか。。。

 

 

先日の奈良での空海展でも展示されていたのを見かけたような。。。

 

 

 

 

何となく感じることですが、過去生の私は修行ばかりしていて俗世で子どもを持つことはなかったような気がしています。

 

 

 

今生では、仏道修行では得られなかった「育児」という修行をしているなぁと。

 

 

 

ちなみに今朝、

 

 

反抗期の長女は朝は機嫌が悪く、一言も話さずに登校していきました(笑)

振り返ると私も母にそのような態度をとったことがありました。反省あせる

 

 

 

出家者だけが修行をしているのではなく、この世に生きている全ての存在が様々な環境の中で「生きる」という修行をしているのだと思います。

 

 

 

私は魂に修行者の性質を持ちながら、今生では自身の内側に閉じこもるだけではなく

 

 

社会やご縁ある方々の中で、魂が学んできた体験からの気づきを活かし学びを重ねることが課題なのだと実感しています。

 

 

 

 

 

子供の頃、母によく「欲のない子」だと言われていましたが、、、

過去生の影響か?今でも全体的に欲は薄めなので理解に苦しむのですが(笑)

 

 

 

長女をみていると欲望(主に物欲)がありすぎて大変だなと思う反面、好きな事や体験したいことがたくさんあり人生を謳歌していて、それはそれで楽しそう(笑)

 

行き過ぎた欲望は破滅につながりますが、「欲」は命の輝きそのものでもあります。

 

 

 

 

誰もが魂の願いを抱いて生まれてきています。

 

 

 

どんな経験も無駄にはならない。

 

 

 

ご縁をいただく全ての方々と魂の喜びを味わっていきたいですね。

 

image

 

ではまた(^^♪

 

 

 

いつも記事をご覧くださりありがとうございます。

 

 

今日も素敵な一日を。

 

 

 

翠涼