おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
昨日のコチラの記事にたくさんのアクセスをありがとうございます
ここ最近、クリエイターさんの鑑定をさせていただくことが続いておりまして、、、
少し、駆け出しのクリエイター・作家さんに向けて書きたいと思います。
いつの間にか鑑定歴10年近くになろうとしているのですが、、、
鑑定士として駆け出しの頃を思い出していました。
自分の才能で何かを始めようとしたとき、邪魔が入りやすいもので、
私もいろいろなことがありました。
きらっと光る「何か」を見つけて、その道に向かおうとするとき、出鼻をくじくような出来事や言葉にさらされることはあるあるなので、もし、そんなことがあった方は、本当に気にしなくて大丈夫だと言いたいです
それまで、応援すると言っていた人が手のひら返しをしてくることもあるあるです
アメブロさんをはじめ、SNSで自分自身を発信することって、最初は凄く怖くて他者からの評価が気になり、、、
こちらにそういうつもりがなくとも、書いたことを批判のように受け取られて困ることも。。。
あくまでも私個人の感覚ですが、
精神的に不安定な方や怒りをため込んでいる方は、SNSの記事の内容を自分が批難されているように受け取られる方もおられるみたいで。
自己顕示欲を満たそうとしたり、人を利用しようとして近づいてくる方、いろいろな方がいましたが、、、
私自身にもつけこまれる隙があったと思います。
今思うと、自分軸ではなく他人軸でした。
どんなに能力が高くても、名誉や地位や功績があったとしても、イコール「人間性」ではないことを実感しています。
人間関係は特に、「信頼できるのか?」の判断基準を間違ってはいけなくて、目に見える精神性をみきわめて判断するべきです。
自分自身を表現し発信していくとき、理不尽な言葉を浴びるかもしれません。
でも、ご自身の中に「表現したい何か」があるなら、臆することなく表現していって欲しいと思います。(特にクリエイターさんは)
そして、応援してくれる人たちを大切に。
自分自身を表現することを続けていると、10年後、20年後には目に見える結果が残っていると思います
目に見える結果でなくとも、ご自身の中の体験、経験で得た学びや気づきは一生の宝物です。
これから自己表現をし発信しようとしている全ての方へ、祝福とエールを送ります。
ではまた(^^♪
今日も素敵な一日を。
いつも記事をご覧くださりありがとうございます。
明日香野