おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
昨日の奈良瞑想会にご参加の皆さま、ありがとうございました。
今回は自宅から日帰りで奈良に向かいました。
帰りの特急の車窓に夕日が水田に映り、鏡のようで綺麗でした。
日帰りで瞑想会を開催する感じがわかったので、次回につなげたいと思います。
名古屋瞑想会も日帰りで行けそうです
※2022年3月 高野山真言宗阿闍梨さま、雨宮光啓先生門下にて得度受戒(在家出家)しました。僧名「翠涼」(すいりょう)
瞑想会、瞑想講座は講師名「翠涼」にて活動しています。
天宮光啓先生主宰、生き方塾インストラクター資格取得 Taiju/Ikkatajyuku所属
奈良瞑想会、さくら坂さんでのひととき。
お写真を撮ってくれたkyonさん、ありがとうございました
今回は3名様、はじめましての参加者さま
ご参加の皆さまの中には、遠く香川県からお越しの方も。。。
ブログを読んでくださり、初めてお越しくださった方も。。
感謝です
お土産もありがとうございました
快適に整えられたお部屋をご用意くださった、さくら坂さんにも感謝です。
風薫る5月、新緑が美しい季節にさくら坂さんで瞑想会を開催できて嬉しいです。
小鳥のさえずりと共に
爽やかな一涼の風が頬をかすめ
瞑想を終えて、目を開くと青空と青葉が目に飛び込んでくる。
このような素晴らしい環境で瞑想会ができる機会もなかなかないです
日々、さまざまな出来事の中で忘れてしまいがちですが、
私たちは本来は清らかな存在であることを再確認するお時間でした。
皆さま、ありがとうございました。
ここまでお導きくださった師にも深く感謝です
葉音さんの美しいアーサナ
次回奈良瞑想会は9月か10月を予定しています。
名古屋瞑想会は10月開催予定です。
ご縁を感じられた方は、お気軽にお問い合わせくださいませ。
お問い合わせ・ご連絡は下記アドレスへお願いします。
asukano2323-powerstone★yahoo.co.jp(★に@をいれてください)
LINEで繋がっている方はLINEからでも大丈夫です。
ではまた(^^♪
今日も素敵な一日を。
いつも記事をご覧くださりありがとうございます。
お伝えさせていただく講義内容は、高野山真言宗阿闍梨さま、天宮光啓先生から教えていただいた、
「やさしい瞑想法(入門編)」になります。
瞑想が初めての方でも、経験がある方でもどなたさまでもご参加いただけます。
ゆっくりと丁寧にお伝えしますので、ご安心くださいませ。
天宮光啓先生主宰「生き方塾」
やさしい瞑想法(入門編)インストラクター
Taijyu/Ikikatajyuku所属
瞑想会「BlueLotus garden」~青蓮の庭主宰
「翠涼」(すいりょう)