おはようございます。
 
ご訪問ありがとうございます。
 
 
本日・令和6年3月11日は『東日本大震災』から13年ですね。
 
 
今朝は、日本大震災で犠牲となられた御霊の供養に般若心経をお唱えしました。
全ての御霊のご冥福をお祈りいたします。
 
 
 
13年前に1歳だった長女は5月で14歳、次女と共に強く逞しく育っております。
 
 
 
昨日、娘たちとDrストーンを観ていて、長女の性格が個性強めの龍水というキャラに似ていることに気づきました(笑)
 
image
※お写真お借りしました。
 

 

 

龍水の欲望を全肯定して、欲しいものを手に入れていく姿はある意味清々しく。。。
執着や囚われの心を感じさせません。
 
「~したい」「欲しい」という健全な欲望が理想の未来への大きな推進力となる。
 
 
大きすぎる欲望は、時に問題を引き起こしますが、
 
「~したい」という想いは本来は純粋であり、命ある存在としては当たり前のことです。
 
 
やりたいことが明確なほど、願望は叶いやすく、理想の未来を引き寄せるともいえますね。
 
 
クローバー
 
 
 
 
長女は、普通の人よりエネルギーの総量が大きく、いつも全力投球にやり
 
その大きなエネルギーの矛先を間違えないように、見守る必要はありますが(要するに目が離せない(笑))
 
 
今のところ、好きな絵が数年連続して市の展覧会に出展されたり、勉強も頑張っていて学年1位の科目もいくつかあります。
 
 
 
 
破天荒なところがある長女ですが、生活環境や健康、習慣を整えて見守っていきたいと思います。
高校に入ったら少しは落ち着くのかな笑い泣き
 
 

テスト前は、勉強で夜中3時まで起きていたそうですあせる

納得いくまでやらなきゃ気がすまないタイプ汗

 
 
中学生の母がこんなに大変とは思いませんでした汗
次女が中1,長女が中3になる年が怖いなぁ爆笑
 
 
 

 

 

 

娘たちが小さい頃は、病気など健康、発育面で心配なことが多かったのですが、中学生は反抗期というか精神面で揺れやすいお年頃なのでケアが大変です。

第二のイヤイヤ期到来か汗

 

 

いつまでも心配が絶えないのが母親なのかもしれませんにやり

 

 

 

 

石たち見て癒されますラブラブ

 

 

ではまた(^^♪

 

 

今日も素敵な一日を。

 

 

明日香野