おはようございます。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

コチラ、感謝企画は終了いたしました。ご連絡くださった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

image

 

 

紫微斗数メール鑑定のお申込みは今週末までとさせていただきます。

 

 

昨日はブレスを紡いでいて、あまりにも糸が切れるのでおかしいと思い中止しましたあせる

 

その後は寒暖差のせいか、久しぶりの頭痛できつかったですあせる

 

 

もしかしたら、サイキックアタック来ていたかも?と今日はお勤めの後にお水を浄化して、閼伽水(あかすい)をつくりました。

閼伽水(あかすい)とは、仏様にお供えするお水のことです。師から作り方を教わりました。

ブレスの浄化はこの閼伽水を使用しています。

 

 

 

閼伽水につかうお水は水道水でも良いのですが、今日はコチラのお水を使いました。(普段は近所の泉から湧き水をいただいています)

 

 

 

お店で何気なく手にとったお水が高野山系のお水でした(笑)

 

閼伽水をつくっている時、高野山奥の院のお大師様を強く感じるお堂の後ろの景色と清らかな小川が目に浮かび、うるうるときました。

 

お大師様、やっぱり見守ってくださっているのだと胸が熱くなりました。

 

 

 

 

そういえば、心霊系YouTuberさんの動画で高野山は心霊スポットだとサムネに書かれているのを拝見しましたが、、、

 

私は高野山で怖い思いをしたことがないので、全くピンとこずあせる

(末の末の弟子ですが、お大師さまの弟子です。得度を受けてから、よりお大師様の存在感を強く感じるようになりました。)

 

 

 

でも、奥の院への参道はお墓がたくさんありますし、怖いと感じられる方もおられるかな。。。

 

 

奥の院は特に、お大師さまがおられる聖地ですし、少なくとも冷やかしなど敬虔な気持ちなしに行かれるような場所ではないですにやり

 

どの国の聖地でもそうですが、聖地に眠る御霊たちや、神仏、信仰されている方々への配慮は必要ですよねあせる

 

 

 

少し前にイスラム教徒の方が神社やお寺の柱に油をかけたというニュースを拝見しましたが、異国の地に来て自分の信仰を押しつけるのもどうかなと思いますあせる

 

 

 

「信仰」は押しつけるものでもないし、押しつけられるものでもなく。。。

 

違和感を感じたらそっと離れたらいいだけのこと。

 

 

宗派は違っても他者の信仰に敬意をはらい、異国ならなおさら神仏や信仰する人々に礼を尽くすことが大切だと思います。

 

 

 

クリスチャンでなくとも、スペインの大聖堂に神聖さを感じることがあるし、国が違っても自分の心でその国の神仏を感じたいですよね。

 

 

 

下駄さんのスペイン巡礼での動画に出てきた大聖堂、素晴らしかったです。

下駄さん、かっこいい照れ

 

 

image

 

 

ではまた(^^♪

 

 

今日も素敵な一日を。

 

いつもご覧くださりありがとうございます。

 

 

明日香野