おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
秋らしい爽やかな風が吹いて、心地よい京都北部です。
※2022年3月 高野山真言宗阿闍梨さま、雨宮光啓先生門下にて得度受戒(在家出家)しました。僧名「翠涼」(すいりょう)
瞑想会、瞑想講座は講師名「翠涼」にて活動しています。
天宮光啓先生主宰、生き方塾インストラクター資格取得 Taiju/Ikkatajyuku所属
さて、今週末は9月瞑想会開催
友人のまらみくのもり Instagramさん(しかひとさん)にお願いしていた名刺が届きました
瞑想会開催に間に合うように、爆速でつくってくれました
ありがとう
私の周りには才能豊かな友人が多くいるのですが(絵が描ける方多し)、いつも友人たちにサポートしてもらっています。
長女も絵を描きますし、不思議と仲良くなる人は絵が上手な方が多いです(笑)
長女は呪術廻戦の懐玉・玉折編にドはまりして、ついに二次創作(4コマですが)を始めました(笑)
「供給が足りないから自分で描く」そうな。。。
この思考って、かなりオタク風味が強いなぁと
長女に「オタクの子はオタク、ママに育てられたらオタクになるやろ」と言われました(笑)
どの時点で母がオタクだと気づいたのか(笑)
「因果」ってこうやって回っていくのだと不思議な心地です(笑)
ちなみに、名刺をつくってくれたしかひとさんは中学生の時からの友人です。当時はよく一緒に絵を描いたりしていました
私は絵の才能は皆無でしたが、しかひとさんは見事お仕事にされていて素晴らしいし嬉しいです
第二期のOPがかっこよすぎます
金魚のポストカードもかわゆいありがとう
新しい名刺が届いて、元気をもらえました。
瞑想会まで、心身ともに整えてまいります。
ではまた(^^♪
いつもご覧くださりありがとうございます。
お伝えさせていただく講義内容は、高野山真言宗阿闍梨さま、天宮光啓先生から教えていただいた、
「やさしい瞑想法(入門編)」になります。
瞑想が初めての方でも、経験がある方でもどなたさまでもご参加いただけます。
ゆっくりと丁寧にお伝えしますので、ご安心くださいませ。
天宮光啓先生主宰「生き方塾」
やさしい瞑想法(入門編)インストラクター
Taijyu/Ikikatajyuku所属
瞑想会「BlueLotus garden」~青蓮の庭主宰
「翠涼」(すいりょう)