おはようございます。

 

 

ご訪問ありがとうございます。

 

 

 

今日も朝から暑いですあせる

 

 

 

 

晩御飯を作っている時に、よくYouTube動画を観ているのですが

最近よく見かけるのが手相のYouTube動画でして、、、

 

 

 

ちょっと面白いなぁと思ったのがコチラ。

 

 

 

私の運命線、40代前半あたり?から切り替わっていまして、、、

このあたりは瞑想や仏道修行を始めた時期と重なります。

(感情線から上の部分が55歳以降をあらわすそうです)

 

 

こちらは右手。

少しわかりにくいけど、細めの運命線がたくさん人差し指側に入ってます。

中指の下で運命線が枝分かれしてますが、これも凄く良いそう。。。

60歳以降、人生が栄えていくそうな。。。

 

 

太陽線(薬指の下)も枝分かれしてます。

 

 

 

 

 

左手の方がわかりやすいかも。右手より濃くてパシっと入ってる。

 

運命線が人差し指側にズレるのは良い変化だそう。。

 

 

脳の中の思考が手のひらに現れるそうですよ。

面白いですねガーン

 

 

 

手相は以前、希心さんに観ていただきましたが、

また随分変わったような気がします。

 

 

希心さんの鑑定、10月まで予約が埋まっているとのことガーン

ますます、予約が取れない鑑定士さんになられてますキラキラキラキラクローバー

 

 

 

image

 

 

 

私の手相、割とレアだと言われる手相がいくつかあるのですが、障害線も島もあったりします。

 

他の手相占いの占い師さんにも、「育児や経済面でも大変な時期に紫微斗数の勉強を始めてしんどい中頑張ってきたね」と言われたこともあります。

 

 

 

 

以前の希心さんの鑑定でも、困難を乗り越えた先に魂が望む最上の幸せをつかむとお言葉をいただいたなぁ。

 

 

 

 

55歳以降は、

 

鑑定士をやりつつ、瞑想会を開いていくことがメインになるのかもしれませんにやり

 

 

 

手相には、これまで歩んできた軌跡と未来への可能性が刻まれているように感じます。

 

 

 

 

 

 

最初に、友人のしかひとさんに作ってもらった名刺キラキラ

image

 

 

 

 

 

私のブログは、30代、40代以降の読者さんが多いのですが、

皆さまの手相はどうなっていますか?

 

 

 

育児をしていると、よく「子どもの手が離れたら好きなことを始めよう」というお声も聴くのですが、、、

 

 

 

何かをしたいと思った時、健康でいられるかはわからないし

事故やトラブルに巻き込まれてそれどころでない場合もあります。

 

 

 

何歳でも、「今が一番若い」ことは変わらないのだから、どんな状況でもやりたいことを先送りにせず、チャレンジしてみてくださいねグッド!

 

 

 

image

 

 

 

私自身としては、長女が3歳次女が1歳の頃に紫微斗数の門を叩き占術の勉強を始めたことが人生を拓いたと確信しています。

(まだまだ手がかかるお年頃の二人を見ながら、占術の勉強をすることは本当に大変でした)

 

 

 

 

こうやって、ブログでたくさんの方々とご縁をいただき、大切な友人たちとも知りあえたことは人生のギフトです。

 

 

 

 

鑑定士をやっていなかったら、皆さまと知りあうチャンスもなく石たちを送りだすこともなかったでしょう。

 

 

image

 

 

 

 

瞑想会を主宰しブログ上でご縁をいただいた方に、直接お会いできる機会をいただいたことも、とても幸せなことだと思います。

 

 

 

支えてくださる友人たち、読者さま、クライアントさま、本当にありがとうございます。

 

 

 

 

これからも精進いたしますね。

 

 

 

 

 

 

ではまた(^^♪

 

 

いつもご覧くださりありがとうございます。

 

 

 

今日も素敵な一日を。

 

 

 

 

明日香野