ご訪問ありがとうございます。
 
 
あれこれ家事に追われていたらもうこんな時間あせるあせる
 
 
娘たちはすっかり元気になり登校していきましたクローバー
あたたかいお言葉をくださった皆様、ありがとうございました。
 
 
 
9月の瞑想会イベントの準備もコツコツと進めてまいります。
今回は、初めましての参加者さまも数人おられます。
交代制になりますので、瞑想を初めて体験される方と常連さまと分けて開催をしますので、初めましての参加者さまもご安心くださいね。
 
 
 
 
image

※2022年3月 高野山真言宗阿闍梨さま、雨宮光啓先生門下にて得度受戒(在家出家)しました。僧名「翠涼」(すいりょう)

瞑想会、瞑想講座は講師名「翠涼」にて活動しています。

天宮光啓先生主宰、生き方塾インストラクター資格取得 Taiju/Ikkatajyuku所属

 

 

 

 

 

瞑想会ではティンシャ、シンギングボウル、音叉でお部屋の浄化をしながら講義を進めます。

 

 

 

 

シンギングボウルの倍音には、癒しと浄化の効果があるとされています。

 

 

チベットでは法具(瞑想鈴)として儀式に使用されてきました。

 

 

 

私のシンギングボウルはチベットのお坊様ご用達のお店から輸入されてきた品物です。

瞑想を始めるずっと前に購入したもので、今このように瞑想会の相棒として役立ってくれているのも凄く不思議に思います。

 

 

 

大きい方のティンシャは、友人からの頂きもの。

 

 

 

 

 

image

 

 

最近お迎えした小さいティンシャは、音色が軽やかで蛍のようにプラーナ(生命エネルギー)が上昇する様子が浮かびます。

 

 

チベットのラマ僧の過去生が判明するより前に、シンギングボウルをお迎えしていたのもご縁があるから引き寄せたのでしょうね。

(そういや、シンギングボウルはお迎えしたその日のうちに音を出すことができたのでした)

 

 

 

 

ご縁があるものは、不思議と自然にやってくるみたいです(笑)

 

 

先日、チベットの金剛鈴・ガンターが欲しいなぁと少し思っていたところ、、、

 

 

Instagramでガンターのお店をされている方と出会いまして、先方からメッセージをくださいましたガーン

 

折をみて、ガンターもお迎えしたいと思います。

小さ目のガンターがあれば瞑想会にも連れていけるのですけどねうーん

 

 

 

クローバー

 

 

 

 

茜さんの過去生・スピリットリーディングでも、瞑想会や仏道修行に関しては私のガイドさんが数人がっちりとフォローをしてくださっているそうで(笑)

 

 

チベットのラマ僧の過去生兼・ガイドさんもおられるそう。

 

 

魂の構造って不思議なのですが、

 

 

例えるなら、今の私たちはバッターボックスに立っている投手のような存在でその後ろにはたくさんの応援団(ガイドさんたち)がいて見守ってくれているんじゃないかなと。

 

私だけでなくて、皆さまそれぞれが同じ立場なのだと思います。

 

 

それだけ現世を生きているということはチャンスで、今の私が私として生きることは今生以外ではないのだと。

 

魂は不滅ですが、生まれ変わってもまた違う自分としてのスタートが始まります。

 

そう思うと、過去生で再会を誓った方々と出逢えている今生は、かなり魂の成長度としてはイイところをいっているのではないかな。。。

 

 

毎日大変ですが悔いなく生きたいと思います。

 

 

 

茜さんブログラブラブ

 

 

 

ではまた(^^♪

 

 

いつもご覧くださりありがとうございます。

 

 

今日も素敵な一日を。

 

 

 

image

 

 

 

 

お伝えさせていただく講義内容は、高野山真言宗阿闍梨さま、天宮光啓先生から教えていただいた、

 

 

「やさしい瞑想法(入門編)」になります。

 

 

瞑想が初めての方でも、経験がある方でもどなたさまでもご参加いただけます。

 

 

ゆっくりと丁寧にお伝えしますので、ご安心くださいませ。

 

 

 

天宮光啓先生主宰「生き方塾」

やさしい瞑想法(入門編)インストラクター

Taijyu/Ikikatajyuku所属

 

「翠涼」(すいりょう)