おはようございます。
ご訪問ありがとうございます。
昨日の夕方に自宅へ帰りました。
やっぱり日本海側は寒い
お待たせしているご依頼等、順次進めてまいりますね。
さて、奈良に帰省中、友人であり同門の仲間である、ぐっさん、なぎさんがお接待をしてくださいました
ぐっさんブログ
なぎさんブログ
お二人とも(なんと私の誕生日に)得度を受けられたばかり。。。
三人ともお坊さんで、お参りに連れていっていただきました。
JR柏原駅の改札を出たら、なぎさんが待っていてくれました
ロータリーに車をとめているぐっさんと合流。
お2人とは数年ぶりにお会いしました
ぐっさん、「明日香野パイセン(先輩)」だって(笑)
なぎさんに、どこかお参りしたいお寺さんはありますか?と聞かれた時に頭に浮かんだのが、
紫雲山 葛井寺(ふじいてら)さん
歴史ある、立派な山門です。
お会いしたかった、龍に乗られた観音さま、美しい
ご本堂。国宝の千手観音さまは秘仏ですが御縁日に御開帳されます。
なぎさん曰く、日本で最初にお祀りされた千手観音さまだそう。。。
大師堂
しだれ桜と、修行大師さま。
なぎさんとぐっさんとお会いするこの日の朝、3回もお大師様が夢枕に立たれたのですが、修行大師のお姿でこちらのお大師さまそっくり
躍動感があり今にも歩き出されそうなお大師さまです。
3人でご宝号・南無大師遍照金剛をお唱えしました。


3人で真言やご宝号をお唱えすることができて幸せでした
お不動さまのお堂もお参りしましたが、写真を撮るのを忘れていました
なんとも力強いお不動さまでしたよ
葛井寺さん、街中にあるのに静寂で落ち着いた雰囲気の親しみやすいお寺さんでした。
ぐっさんから娘さんたちにとお守りを、なぎさんから塗香をいただきました
ありがとう
同門の修行仲間だからというわけでなく、過去生でも一緒に過ごしていたのか、
お2人と一緒にいると何とも懐かしく、自然体でいることができるというか
仲良しなお2人を見ていると、安心感があって幸せな気持ちになります。
3人とも得度を受けて、一緒にお参りすることも
もしかしたら過去生での悲願だったのかもしれないなと感じました。
過去生で別れを余儀なくされ、再会を願った方々なのでしょうね。
今生出会えた奇跡に感謝です
お接待編、続きます。
いつもご覧くださりありがとうございます。
5月瞑想会、参加者さま募集中です^^
ではまた(^^♪
今日も素敵な一日を。
明日香野